福祉・健康のお知らせ
- 2023年9月22日掲載
- 9月24~30日は、「結核予防週間」です
- 2023年9月1日掲載
- 9月は「がん征圧月間」です
- 2023年7月31日掲載
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について
- 2023年7月28日掲載
- 令和5年度美浦村敬老会の中止のお知らせ
- 2023年6月23日掲載
- 美浦村シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会のご案内
- 2023年5月8日掲載
- 新型コロナウイルス感染症の5類への位置づけ変更について
- 2023年5月2日掲載
- エアコンをお持ちでない高齢者世帯へエアコン購入費の補助をします
- 2023年1月26日掲載
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続きはお済みですか
- 2023年1月11日掲載
- 【茨城県HP】臨時の発熱外来の開設について
- 2023年1月11日掲載
- 【茨城県HP】臨時の発熱外来の開設について
- 2022年12月8日掲載
- 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行に備えましょう
- 2022年11月21日掲載
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への食料品等の支援について
- 2023年9月11日掲載
- お子さんと高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します
- 2022年2月24日掲載
- 非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 2021年11月22日掲載
- マイナンバーカードによる特定健診結果の閲覧について
- 2021年5月10日掲載
- 新型コロナワクチン接種について
- 2020年4月30日掲載
- 健康のためにおうちでも体を動かしましょう!~おうちで簡単体力アップ体操~
- 2020年4月9日掲載
- 受動喫煙防止対策が義務化されました!
- 2020年3月30日掲載
- 自宅でできる「生活不活発病」の予防について
- 2019年7月25日掲載
- めざせ受動喫煙ゼロ! 公共施設等での敷地内禁煙が開始まりました
高齢福祉
- 移動スーパー(2023年3月20日掲載)
- 在宅ケア連携ノート(2022年4月1日掲載)
- 高齢者福祉(2022年4月18日掲載)
- 地域包括支援センター(2023年5月8日掲載)
- 認知症について(2023年4月28日掲載)
障がい者・障がい児福祉
- 障がい者福祉に関する手続き等について(2017年9月1日掲載)
- 難病患者支援(2020年3月30日掲載)
- いばらき身障者等用駐車場利用証制度(2023年8月2日掲載)
- 医療費の補助制度 -重度心身障がい者-(2019年2月27日掲載)
- NET119緊急通報システム(2021年12月20日掲載)
- 障がい者福祉施策(2023年6月19日掲載)
- 障害者差別解消法(2016年7月22日掲載)
- 高次脳機能障害者支援相談窓口について(2018年11月7日掲載)
- ヘルプマーク・ヘルプカード(2019年7月1日掲載)
- 就学前障がい児の発達支援の無償化について(2022年6月30日掲載)
- 障がい者福祉ガイドブック(2020年4月24日掲載)
健康
- 母と子の健康
- 予防接種
- 健診(検診)
- 健康づくり
- 不妊治療費の助成(2020年4月1日掲載)
- 献血・骨髄提供
- ノロウイルスに気をつけましょう(2022年9月5日掲載)
- 食生活改善推進員協議会
- 香りの害(香害)を知っていますか?(2023年3月17日掲載)
- ジェネリック医薬品(2018年3月27日掲載)
- こころの健康
介護保険
- 介護保険制度のしくみ(2020年12月4日掲載)
- 介護保険料について(2021年5月31日掲載)
- 介護保険サービスの利用方法(2022年4月1日掲載)
- 介護保険サービスの種類
- 介護サービス別事業所一覧(村内事業所分)(2022年4月22日掲載)
- 介護保険事業計画
- 介護保険用語集(2015年10月27日掲載)
- 美浦村認知症・医療ガイドブック(2023年4月28日掲載)
- 介護事業所向け情報
後期高齢者医療制度
- 後期高齢者医療制度とは(2019年2月15日掲載)
- 後期高齢者医療制度の対象となる方(2021年4月7日掲載)
- 後期高齢者医療制度で病院にかかるとき
- 後期高齢者医療制度の保険料(2022年8月1日掲載)
- 後期高齢者の歯科健康診査(2022年8月1日掲載)
- 後期高齢者医療制度の様式(2023年9月11日掲載)
- 健康診査等
医療費の補助制度
- 医療費の補助制度 -妊産婦-(2022年4月1日掲載)
- 医療費の補助制度 -0歳~高校生相当(小児)-(2022年4月1日掲載)
- 医療費の補助制度 -ひとり親家庭-(2022年4月1日掲載)
- 医療費の補助制度 -重度心身障がい者-(2022年4月1日掲載)