美浦村旧小学校跡地活用推進事業公募型プロポーザルの実施について
美浦村では、学校統廃合により閉校となった小学校施設の有効活用を図り、地域の活性化や村の発展につなげていくため、学校施設を利活用して事業を行う者を広く募集します。応募される事業者は、実施要項の内容をよく確認いただいたうえでご応募ください。
施設概要
(1)旧美浦村立木原小学校
- 代表所在地 稲敷郡美浦村大字木原1567番 外
- 敷地面積 26,205m2
- 都市計画区域区分 都市計画区域内 市街化区域
- 用途地域 第二種中高層住居専用地域
- 建物概要
名称 | 建築年 | 構造 | 階数 | 面積(m2) | 耐震工事 |
校舎 | 昭和54年5月31日 | RC造・S造 | 3 | 3,784 | 〇 |
給食室 | 昭和54年5月31日 | RC造 | 1 | 113 | |
プロパンガス庫 | 昭和54年5月31日 | CB造 | 1 | 15 | |
プール管理棟等 | 昭和54年5月31日 | CB造 | 1 | 93 | |
体育館 | 昭和55年2月28日 | S造 | 2 | 810 | 〇 |
屋外便所 | 昭和55年2月28日 | CB造 | 1 | 15 | |
体育器具庫兼物置 | 昭和62年3月31日 | S造 | 1 | 126 |
(2)旧美浦村立大谷小学校
- 代表所在地 稲敷郡美浦村大字興津366番地 外
- 敷地面積 33,847m2
- 都市計画区域区分 都市計画区域内 市街化調整区域
- 用途地域 無指定
- 建物概要
名称 | 建築年 | 構造 | 階数 | 面積(m2) | 耐震工事 |
校舎 | 昭和53年8月1日 | RC造・S造 | 3 | 5,119 | 〇 |
給食室 | 令和2年3月31日 | RC造 | 1 | 400 | |
エレベーター棟 | 令和2年3月31日 | RC造 | 3 | ||
プロパンガス庫 | 昭和53年2月28日 | CB造 | 1 | 15 | |
プール管理棟等 | 昭和53年7月10日 | CB造 | 1 | 87 | |
用務員室 | 昭和53年2月28日 | CB造 | 1 | 28 | |
体育館 | 昭和53年2月28日 | S造 | 2 | 945 | 〇 |
屋外便所 | 昭和53年2月28日 | CB造 | 1 | 29 | |
倉庫 | 平成14年8月19日 | S造 | 1 | 24 |
(3)旧美浦村立安中小学校
- 代表所在地 稲敷郡美浦村大字土浦1978番1 外
- 敷地面積 32,140m2
- 都市計画区域区分 都市計画区域内 市街化調整区域
- 用途地域 無指定
- 建物概要
名称 | 建築年 | 構造 | 階数 | 面積(m2) | 耐震工事 |
校舎 | 昭和54年3月10日 | RC造 | 3 | 2,574 | 〇 |
給食室 | 昭和59年10月25日 | RC造 | 1 | 111 | |
プール管理棟 | 昭和50年6月20日 | CB造 | 1 | 71 | |
体育館 | 昭和54年1月31日 | S造 | 2 | 751 | 〇 |
機械室 | 昭和54年3月10日 | CB造 | 1 | 30 | |
倉庫1 | 昭和55年8月20日 | S造 | 1 | 41 | |
倉庫2 | 昭和59年10月25日 | S造 | 1 | 31 | |
屋外便所 | 昭和55年2月29日 | CB造 | 1 | 15 |
※詳細については実施要項、物件調書等をご確認ください。
公募スケジュール(予定)
日程 | 内容 |
令和7年7月9日(水)~8月29日(金) | 実施要項の配布 |
令和7年7月9日(水)~8月22日(金) | 質問受付 |
令和7年7月9日(水)~8月27日(水) | 質問に対する回答 |
令和7年9月1日(月)~9月5日(金) | 一次審査の実施及び結果通知書の発送 |
令和7年9月30日(火) | 企画提案書の提出 |
令和7年10月上旬 | 二次審査 |
令和7年10月下旬 | 優先交渉権者の決定 |
令和7年11月中旬 | 地域説明会 |
令和7年12月上旬 | 仮契約の締結 |
令和7年12月~ | 財産処分の申請・承認 |
令和8年3月 | 本契約の締結(村議会の議決) |
実施要項の配布
(1)配布期間
令和7年7月9日(水)~8月29日(金)<土・日・祝日を除く>
(2)配布時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(3)配布場所
美浦村役場総務部企画財政課
質問の受付・回答
(1)受付時間
令和7年7月9日(水)~8月22日(金)<午後5時必着>
(2)提出書類
質問書によるものとします。
(3)提出方法
電子メールでのみ受付とします。
(4)回答
質問書に対する回答は随時行うものとし、応募者全員に電子メールで回答を共有します。また、回答には質問者の名称は記載しません。
問合せ先
美浦村総務部企画財政課
〒300-0492
茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515番地
電話:029-885-0340(内線208)
FAX:029-885-4953
Email:kizai@vill.miho.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- 令和7年美浦村告示第90号PDF形式/1.15MB
- 美浦村旧小学校跡地活用推進事業公募型プロポーザル実施要項PDF形式/1.2MB
- 美浦村旧小学校跡地活用推進事業公募型プロポーザル物件調書PDF形式/822.67KB
- 木原小学校 配置図・平面図PDF形式/324.02KB
- 大谷小学校 配置図・平面図PDF形式/381.52KB
- 安中小学校 配置図・平面図PDF形式/218.28KB
- 様式第1号 参加意思確認書WORD形式/19.2KB
- 様式第5号 辞退届WORD形式/14.73KB
- 様式第6号 企画提案選定順位通知WORD形式/19.25KB
- 様式第7号 企画提案選定結果通知WORD形式/18.69KB
- 様式第8号 契約決定通知WORD形式/18.61KB
- 別紙第1号 共同事業者の構成調書 WORD形式/17.49KB
- 別紙第2号 応募資格確認書WORD形式/20.54KB
- 別紙第3号 事業者概要調書WORD形式/17.48KB
- 別紙第4号 質問書WORD形式/17.43KB
- 別紙第5号 選定結果通知兼提案依頼書WORD形式/18.81KB
- 別紙第6号 選定結果通知書WORD形式/18.94KB
- 別紙第7号 企画提案書WORD形式/17.3KB
- 別紙第8号 希望価格調書WORD形式/17.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画財政課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。