下水道に接続するには

下水道が使えるようになったら、台所、風呂、洗面、洗濯、トイレ等の汚水は速やかに下水道に接続してください。本村の下水処理施設は雨水の受け入れはできませんので接続の際はご注意ください。

下水道法では、供用開始(下水道が使用できる時)から3年以内に水洗便所に改造しなければならないと定められています。

下水道が整備されたら早急に接続しましょう

下水道に接続することにより、生活で排出される汚水が地表に出ることなく下水管に流入するため、お住まいの周辺でも害虫や悪臭の発生が格段に軽減され、地域の生活環境および水路・河川・湖沼の水質も向上します。
また、設備の維持管理も簡素化する等、清潔で快適な生活をすることができます。

≫公共下水道への早期接続をお願いします!(PDF形式/1.07MB)

下水道に接続工事をするには

下水道に接続工事をするときは、「美浦村上下水道指定工事店(下水道)」に申し込んでください。登録された工事店以外では工事できないこととなっています。 

下水道接続に対する補助制度【令和5年度下水道接続工事費補助は令和5年4月24日から開始】

下水道(公共下水道・農業集落排水)接続工事費補助制度

下水道が整備されてから3年以内に接続工事を行うと、工事費の2分の1が補助されます。ただし、工事の形態により以下の金額が限度額となります。

【通常補助】

  1. 汲み取り式トイレを水洗式トイレに改修して接続する工事 70,000円
  2. 浄化槽を廃止して接続する工事 40,000円
    ※村税等に滞納がある場合は交付できません

下水道(公共下水道・農業集落排水)接続工事費補助制度の拡充

霞ケ浦の水質浄化を目的として、茨城県が森林湖沼環境税を原資とした下水道接続補助金の拡充制度を平成30年度に取り入れたことに伴い、本村の公共下水道及び農業集落排水における接続工事費補助制度を次のように拡充しています。
今回の補助対象は【令和5年度~令和9年度に接続したもの】になります。

【拡充制度】

  1. 下水道が供用開始(下水道が使用できる時)されてから4年目以降でも補助の対象
  2. 65歳以上又は18歳未満の方がいる世帯で世帯全員の住民課課税標準額の合計が348万円以下の場合は、接続工事費の一部を補助(通常補助に31万円を加えた額が限度)

【拡充制度対象要件に係る注意】

  • 村税等の滞納がある場合は交付できません。
  • 公共桝から宅地内配管を改造する工事を対象とするため、新築による工事は除かれます。
  • 法人、団体は補助対象者から除かれます。(法人代表者名での申請は可)
  • 集合住宅における補助対象件数は棟数になります。
  • 貸家の場合は建物の所有者世帯が対象になります。

≫下水道接続工事費補助制度の拡充について(PDF形式/517.42KB)

【住民税課税標準額の確認方法】

  1. 住民税を納付書で納めている方の場合
    毎年6月中旬に役場税務課から発送される住民税の納付書に同封されている「村民税・県民税税額決定通知書兼納税通知書」にて確認できます。
    ※非課税の方には発送されません。
  2. 住民税を給与から天引きされている方の場合
    毎年5月中旬に役場税務課から事業所を通じて送られる「給与所得等に係る村民税・県民税・特別徴収税額の決定通知書」で確認できます。
  3. 上記1,2以外には「村県民税課税証明書」(手数料1通につき300円)を取得することで確認ができます。取得の際には身分証明書と印鑑をお持ちのうえ、役場税務課で申請してください。本人又は同世帯の親族以外が申請する場合は委任状が必要となります。
    ※上記の方法で確認することが困難な場合は「下水道接続工事費補助金事前確認依頼書」を上下水道課に提出し、依頼していただければ、補助の対象であるかどうかの調査を行い、結果をご連絡いたします。ただし、美浦村の村民税課税対象者に限ります。

≫住民税課税標準額の確認方法(PDF形式/798.68KB)
≫下水道接続工事費補助金事前確認依頼書(PDF形式/62.49KB)

補助金交付の流れ

  1. 排水設備計画申請書及び補助金交付申請書の提出
  2. 宅内工事着工
  3. 排水設備計画変更申請書及び補助金変更申請書の提出(工事に変更があった場合)
  4. 宅内工事完了
  5. 排水設備工事完了届の提出
  6. 宅内検査
  7. 補助金実績報告書の提出
  8. 補助金請求書の提出
  9. 補助金の交付

※施行業者に工事費をお支払いいただいてから補助金交付となります。
※申請前に拡充制度の補助の対象であるか確認する場合は「確認依頼書」を提出してください。

≫接続工事・補助金手続フロー図(PDF形式/151.6KB)

補助申請に係る必要書類

【補助申請に必要な書類】

1 美浦村(公共下水道・農業集落排水)接続工事費補助金交付申請書、添付書類一式、工事の見積書、村税の納税証明書
2 【工事の内容に変更があった場合】美浦村(公共下水道・農業集落排水)接続工事費補助金変更申請書、添付書類一式、工事の見積書
3 美浦村(公共下水道・農業集落排水)接続工事費補助金交付請求書(検査完了後)、添付書類、工事の領収書

*申請書は、下記関連書類をダウンロードしてください。

【拡充補助を申請する場合に必要な追加書類】

4 補助対象者及び同世帯において収入のある方全員の住民税課税標準額が分かる書類(住民税課税証明書等)
5 補助対象者の属する世帯の住民票
※  4,5については1の交付申請書を提出する際に、村で確認することに同意していただければ省略可能です。ただし、村内居住者に限ります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは上下水道課です。

美浦水処理センター 〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村興津969

電話番号:029-885-0720、029-885-8899 ファックス番号:029-885-5591

お問い合わせフォーム
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2023年6月13日