広報みほ 令和元年6月号(No.687)
「広報みほ」については、下記「関連書類ダウンロード」よりPDFファイルでご覧いただけます。
関連ファイルダウンロード
- 全ページ-令和元年(2019)6月号-PDF形式/4.95MB
- P1-表紙「美浦村の炬火が採火されました(縄文の体験の日にて)」-令和元年(2019)6月号-PDF形式/662.16KB
- P2-村民が主役の「村民協働によるまちづくり」を推進-令和元年(2019)6月号-PDF形式/495.64KB
- P3-美浦村議会 活力ある地域づくりへ新たなスタート-令和元年(2019)6月号-PDF形式/203.46KB
- P4~P5-むらの話題-令和元年(2019)6月号-PDF形式/616.85KB
- P6-みなさまの声をお聞かせください~村長へのたより~/みほ文芸-令和元年(2019)6月号-PDF形式/237.35KB
- P7-~納税の公平性を保つために~財産の差押えを実施しています-令和元年(2019)6月号-PDF形式/126.21KB
- P8-暮らしサポート-令和元年(2019)6月号-PDF形式/237.76KB
- P9-注意!あなたの土地が狙われています-令和元年(2019)6月号-PDF形式/513.31KB
- P10-児童手当の「現況届」を提出してください/新しいマル福の受給者証を6月下旬に郵送します-令和元年(2019)6月号-PDF形式/160.76KB
- P11-美浦村子育て情報-令和元年(2019)6月号-PDF形式/300.72KB
- P12-図書室便り-令和元年(2019)6月号-PDF形式/177.37KB
- P13-国民年金/特定健診・高齢者健診-令和元年(2019)6月号-PDF形式/175.41KB
- P14-~産後ママのメンタルヘルス~「マタニティブルーズ」って知ってますか?-令和元年(2019)6月号-PDF形式/148.42KB
- P15-食生活改善推進員協議会養成講座-令和元年(2019)6月号-PDF形式/348.6KB
- P16-介護保険料負担限度額認定証の申請手続きについて-令和元年(2019)6月号-PDF形式/148.12KB
- P17~P21-お知らせ-令和元年(2019)6月号-PDF形式/1001.07KB
- P22-茨城県公式アプリ 元気アっプ!りいばらき-令和元年(2019)6月号-PDF形式/607.41KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。