観光・イベント

8月29日 −H22調査日誌−

22日24日25日26日27日28日29日31日1日2日3日4日5日

 調査7日目。子どもたちが発掘調査を体験!

8月29日 −H22調査日誌−

本日は発掘体験教室です。朝から気温も高く暑い日でしたが、親子で発掘調査を一日体験してもらいました。
最初に陸平貝塚はどのような遺跡か、そして発掘調査ではどのようなものが出土するか等について文化財センターの展示室で少しお勉強。

8月29日 −H22調査日誌−

いよいよ発掘体験です。
遺跡では発掘したり、出土した土器を洗ったり、貝層の水洗選別や水洗選別された貝層サンプルの中から骨などを探してみたり・・・と発掘調査のさまざまな作業を体験。
どんな遺物が出土したでしょうか。

8月29日 −H22調査日誌−

こちらの親子は水洗選別が終わった貝層サンプルの中をのぞきこんでいます。貝と違う形のものはどれだろう・・・。魚の骨をいくつも発見しました!

8月29日 −H22調査日誌−

こちらでは出土した土器をブラシを使って洗っています。土に覆われていた土器の表面が現れてきました。どんな模様がついていたのかな。

暑い中でも皆さん楽しく発掘調査に参加してくれました。お疲れ様でした!

※写真の無断転載はご遠慮ください。

このページに関するお問い合わせは文化財センターです。

〒300-0404 茨城県稲敷郡美浦村土浦2359

電話番号:029-886-0291 ファックス番号:029-886-0471

お問い合わせフォーム
[0]トップページ