令和3年 第3回定例会審議結果
議案番号等 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 結果 |
諮問第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | R3.9.7 | R3.9.7 | 答申:適任 浅野 重人 |
議案第1号 | 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度美浦村一般会計補正予算(第3号)) | R3.9.7 | R3.9.7 | 承認 |
議案第2号 | 村道路線の認定について | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第3号 | 美浦村特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第4号 | 美浦村手数料徴収条例の一部を改正する条例 | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第5号 | 損害賠償に関する和解について | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第6号 | 令和3年度美浦村一般会計補正予算(第4号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第7号 | 令和3年度美浦村国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第8号 | 令和3年度美浦村介護保険特別会計補正予算(第1号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第9号 | 令和3年度美浦村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第10号 | 令和3年度美浦村水道事業会計補正予算(第1号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第11号 | 令和3年度美浦村下水道事業会計補正予算(第2号) | R3.9.7 | R3.9.15 | 原案可決 |
議案第12号 | 令和2年度美浦村一般会計歳入歳出決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第13号 | 令和2年度美浦村国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第14号 | 令和2年度美浦村介護保険特別会計歳入歳出決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第15号 | 令和2年度美浦村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第16号 | 令和2年度美浦村水道事業会計決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第17号 | 令和2年度美浦村下水道事業会計決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 | 認定 |
議案第18号 | 令和2年度美浦村電気事業会計剰余金の処分及び決算認定の件 | R3.9.7 | R3.9.15 |
可決・認定 |
請願第1号 | 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度堅持のための政府予算に係る意見書採択を求める請願 | R3.9.7 | R3.9.15 | 採択 |
請願第2号 | 新型コロナ感染防止対策の慎重な施策を求める請願 | R3.9.7 | R3.9.15 | 不採択 |
発委第1号 | 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書 | R3.9.15 | R3.9.15 | 原案可決 |
発委第2号 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 | R3.9.15 | R3.9.15 | 原案可決 |
発委第3号 | オンライン本会議の実現に必要となる地方自治法改正を求める意見書 | R3.9.15 | R3.9.15 | 原案可決 |
※ | 令和3年第3回美浦村議会定例会を9月7日(火)から15日(水)まで開催しました。 今定例会の会期は、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大した場合に備え、通常よりも長い9月30日(木)までを会期としておりましたが、村議会において感染が認められず、9月15日(水)に議決し、閉会しました。 |
関連ファイルダウンロード
- 令和3年第3回美浦村議会定例会議案PDF形式/2.91MB
- 令和3年第3回美浦村議会定例会追加議案PDF形式/214.55KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは議会事務局です。
本庁舎3階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。