![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月11日(水)
今日は,全校集会で表彰を行いました。稲敷郡美術展書写の部入選,絵画・デザインの部入選,令和元年度茨城県小中学校芸術祭書写の部入選,絵画・デザインの部入選,第57回茨城県小中学校読書感想文コンクール入選,全国児童水辺風景画コンテスト秀作,珠算ちびっこ優良生,第31回茨城県ジュニア体操育成大会女子初級団体総合2位,第28回茨城県トランポリン育成競技大会小学校低学年クラス男子2位,多読賞(1~3年),みんなに進めたい一冊の本推進事業県教育長賞,県知事賞の多岐にわたる表彰でした。なお,トランポリンで表彰された児童は,県強化指定選手として認定されているそうです。これからますますの活躍が期待されそうですね。表彰された皆さんおめでとうございました。
また,先週のかかとピタッと週間での表彰も併せて行われました。パーフェクト賞5クラス,準パーフェクト賞2クラス,スーパーがんばり賞3クラス,がんばり賞 3クラスでした。来年こそは,全クラスパーフェクトを達成できるようがんばりましょうね!
12月5日(木)
今日は,全校で持久走記録会が行われました。グラウンドコンディションも整い,風もなく穏やかな天候にも恵まれ,児童一人一人が自分の記録に挑戦して,グラウンドを力一杯走りました。多くの保護者の方も来てくださり,我が子や,知り合いのお子さんを激励していました。児童それぞれの記録はどうだったでしょうか?
12月4日(水)
今日は,美浦中学校のオープンスクールの日なので,6年生が見学してきました。今年の3月に卒業した先輩たちがホスト役となって,学校生活や学習の様子,部活動の様子などを説明してくれました。中学校生活スタートがあと4か月後にせまった6年生には,とても参考になるオープンスクールだったようです。
12月2日(月)
今日は,村内4つの小中学校の特別支援学級のみんなが集まり,交歓会が行われました。毎年持ち回りの当番で主催を交代していますが,今年は大谷小学校主催の年でした。本校の特別支援学級の卒業生のお母さんを工作やゲームの先生としてお招きし,ご主人にもお手伝いをいただきおもしろく,楽しく活動することができました。集まったみんなも,感想発表では牛乳パックを使ったびっくり箱作りが楽しかったと楽しかった様子を発表していました。先生として活動してくださった本校卒業生のお母さん,お父さん本当にありがとうございました。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは大谷小学校(令和7年3月閉校)です。
〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津366
アンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。