美浦村立小学校あり方検討委員会
美浦村では、平成25年度に「人が人とつながり社会をつくる力」である社会力育てを軸に「美浦村教育振興基本計画」を策定し、これまでノーテレビ・ノーゲーム運動、選書会など独自の特色ある施策を実施し、子どもや大人の社会力を育てることに取り組んできました。
一方、本村も全国的な状況でもある少子化によって児童数が減少し、適正規模を維持することが困難な小学校もある状況となっています。
平成29年度に実施した「小学校教育に関するアンケート調査」では、適正規模の学級数を希望する意見が多くを占めました。
このようなことから、村内の幅広い分野の委員で構成する「美浦村立小学校あり方検討委員会」を設置し、村立小学校のあり方について検討することとなりました。
アンケート結果、委員会の会議資料などはページ下部の「関連書類ダウンロード」よりご覧いただけます。
《検討委員会の委員》
村議会議員代表者、村立小中学校長、幼稚園・保育所長、各幼小中学校PTA会長・女性ネットワーク委員代表、各保育所保護者会長、区長会正副会長、私立幼稚園長、主任児童委員、教育長、教育長職務代理者
関連ファイルダウンロード
- 【答申】美浦村立小学校の配置等の適正なあり方についてPDF形式/1014.92KB
- 第7回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/216.75KB
- 第7回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/423.67KB
- 第6回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/289.87KB
- 第6回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/1.54MB
- 美浦村立小学校の適正規模並びに適正配置(案)に関する村民説明会会議録PDF形式/356.19KB
- 第5回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/442KB
- 第5回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/1.75MB
- 第4回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/450.21KB
- 第4回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/1.19MB
- 第3回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/421KB
- 第3回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/1.2MB
- 第2回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/169.28KB
- 第2回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/1.93MB
- 第1回美浦村立小学校あり方検討委員会会議録PDF形式/288.64KB
- 第1回美浦村立小学校あり方検討委員会資料PDF形式/423.15KB
- 小学校教育に関するアンケート調査の集計結果についてPDF形式/73.8KB
- 別添 小学校教育に関するアンケート調査集計結果PDF形式/163.33KB
- 別添 小学校教育に関するアンケート調査集計表PDF形式/367.08KB
- 「アンケート調査票」PDF形式/216.05KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。