美浦村の放射能・放射線測定状況について
美浦村が測定した食品の放射能測定と、空間放射線量測定結果を公表しています
美浦村は、除染完了市町村となり、村が行う除染事業は終了しています。しかし、住民の皆様の不安が、完全に払拭されたわけではありません。
そこで、平成24年5月から行っている「放射線測定器貸出及び除染用具貸与・配布事業」と、美浦村で生産され、村内で個人が消費する食品の放射能検査については、今後も実施していきます。申請書等はページ下部「関連書類ダウンロード」からも入手できます。
また、空間放射線量の監視については、中央公民館の脇で「モニタリングポスト」が24時間連続で測定しており、測定結果は「文部科学省放射線モニタリング情報ホームページ」からいつでもご覧になれます。村と県が測定した空間放射線量率の測定結果と、除染後の小中学校の放射線量率の測定結果については、ページ下部「関連書類ダウンロード」からご確認ください。
なお、美浦村における学校給食に関する放射線情報は「学校給食食材の放射能検査の結果について」を、販売用農産物に関する放射線情報は「美浦村産農産物(出荷用)の放射性物質検査の結果について」をご覧ください。
関連ホームページ
原子力規制委員会放射線モニタリング情報(全国及び福島県の空間線量測定結果)
関連ファイルダウンロード
- 美浦村産食品等の放射能測定結果(平成24年7月12日から)PDF形式/80.76KB
- 美浦村産食品等の放射能測定結果(平成23年12月5日から平成24年7月5日まで)PDF形式/95.64KB
- 美浦村の放射線量率(村測定_平成23年7月12日~)PDF形式/47.84KB
- 美浦村の放射線量率(県測定_平成23年5月11日~平成24年3月28日)PDF形式/37.9KB
- 村内小・中学校等の放射線量率(平成24年03月~)PDF形式/52.14KB
- 村内小・中学校等の放射線量率(平成23年05月~平成24年02月)PDF形式/97.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活安全課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。