スズメバチの巣駆除費補助金交付
人に危害を及ぼす恐れのあるスズメバチの巣の早期発見および早期時駆除を促進し、もって村民の安全確保を図るため、スズメバチの巣を駆除した方に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
スズメバチの巣を発見したら、業者に除去を依頼して料金を支払い、領収書を添付して役場生活安全課まで申請してください。
補助対象
- 補助対象はスズメバチのみです。ミツバチやアシナガバチは対象外です。
- 申請できるのは、(1)スズメバチが営巣している村内の土地若しくは建物の所有者、管理者又は賃借する個人で、美浦村内に事業所を置く事業者に委託してスズメバチの巣を駆除したもの。(2)申請日において美浦村税条例(昭和44年条例第12号)に規定する村税等を滞納していないことが条件です。
- 申請は1年度あたり1回までです。
申請の方法
スズメバチの巣の駆除処理が終了した日から30日以内に、美浦村スズメバチ駆除費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)に次の書類を添えて生活安全課に提出してください。
- スズメバチの巣の駆除処理に要した費用の領収書の写し
- スズメバチの巣の駆除前および駆除後の現場が確認できる写真
- 村税等納付(納入)状況確認承諾書
補助金の額
- スズメバチの巣の駆除処理1件につき、当該駆除処理に要した費用の2分の1の額。
(100円未満の端数が生じたときはこれを切り捨てます。) - 上限は1万円です。
申請書のダウンロード
様式第1号 美浦村スズメバチ駆除費補助金交付申請書兼請求書 | PDF形式/86.79KB | Word形式/38KB |
村税等納付(納入)状況確認承諾書 | PDF形式/85.13KB |
Excel形式/64.5KB |
美浦村スズメバチ駆除費補助金交付要綱 | PDF形式/101.88KB | - |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活安全課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。