よくあるご質問
国民健康保険・医療制度・年金
- 質問
- 会社を退職しました。健康保険(医療保険)はどうなりますか。
- 回答
会社等を退職した場合、その後、加入できる健康保険は次の3種類となります。いずれかに加入してください。
(1)家族等が勤める職場の健康保険へ被扶養者として加入。
本人の年収が130万円未満(60歳以上の方や身障者の方は180万円未満)で、職場の健康保険に加入している家族の収入によって生計維持されている方が加入できます。
※このほかにも条件がありますので、詳細は各健康保険組合等にご照会ください。(2)任意継続被保険者制度への加入。
退職するまで加入していた社会保険等に継続して加入する制度です。加入条件等、詳細は各健康保険組合等にご照会ください。(3)国民健康保険へ加入。
他の健康保険に加入していなければ、加入することができます(詳しくは、こちらをご覧ください)。
手続きに必要なものなど詳しくは、こちらをご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは国保年金課です。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォーム