1. ホーム
  2. くらし・環境
  3. くらし・環境のお知らせ
  4. 浸水被害を想定した避難訓練を実施します

浸水被害を想定した避難訓練を実施します

《日時》  

令和7年7月26日(土)午前9時~11時30分
※荒天、火災等により中止となる場合があります。

《会場》

みほふれ愛プラザ

《内容》

  • 防災無線等発信
    台風による大雨被害を想定し、防災無線等を発信いたします。
  • 避難所開設体験
    みほふれ愛プラザを避難所として開設し、段ボールトイレや段ボールベッドの設置体験、応急手当の講習等を実施します。
  • 備蓄食品の試食
    保存水の配布、備蓄食品(アルファ米)の試食を行います。

《タイムスケジュール》

午前9時00分 避難訓練開始の情報発信(防災無線・LINE・防災メール)
みほふれ愛プラザを避難所として開設(訓練参加者受付開始)
午前9時30分 避難所開設体験
  • 段ボールトイレの組立・設置体験
  • 段ボールベッドの組立・設置体験
  • 防犯ブザー使用体験
午前10時30分 休憩
午前10時40分 いなほ消防署職員による応急手当講習
  • 止血法
  • 窒息(のどの詰まり)対処法
  • 熱中症時対処法
午前11時30分 避難訓練終了、備蓄食品(アルファ米)の試食配布
避難訓練終了の情報発信(LINE・防災メール)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活安全課です。

本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953

お問い合わせフォーム

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2025年7月8日