美浦村情報発信大型サイネージ「MihoVision」スポンサーを募集します(令和7年度分)
村では、地域産業の発展と新たな財源の確保のため、美浦村情報発信大型サイネージ「MihoVision」のスポンサーを募集いたします。スポンサーは「MihoVision」の維持管理費用(スポンサー料)を負担する対価として、「MihoVision」に広告を掲載することが出来ます。
広告の掲載期間は、年度単位(4月~翌年の3月の12か月連続の掲載)、または1か月分のみも可能です(随時募集)。
ご希望の方は、「美浦村情報発信大型サイネージ『MihoVision』スポンサー制度実施要領」「募集仕様書」等をご確認のうえ、ご応募ください。
MihoVisionについて
名称 | 美浦村情報発信大型サイネージ「MihoVision」 |
設置場所 | 美浦村大字宮地1181-3(国道125号沿い、みほふれ愛プラザの向かい側) |
規格 | LED表示部:横4.8m×縦2.0m(480ドット×200ドット)、全高:6.0m、 両面表示 ※広告はLED表示部の一部に表示 |
放映時間 | 毎日午前6時~午後9時(15時間)放映 ※時間内で繰り返し放映 |
募集内容について
《応募期限》
- 広告掲載期間が年度(4月~翌年の3月)の場合:令和7年2月14日(金)
- 広告掲載期間が1か月単位の場合:掲載を希望する月の前月の10日まで
《スポンサー料》
- 広告掲載期間が年度(4月~翌年の3月)の場合:100,000円/年
- 広告掲載期間が1か月単位の場合:10,000円/月
《広告枠数・規格》
- 広告内容:自己が行っている事業の広告(イベント等の告知も可とする)
- 枠数:1広告当たり15秒。年5枠、月5枠。
- 形式:静止画 ※音声・動画不可
- サイズ:(A)(縦長)横763px × 縦1080px
(B)(横長)横1920px × 縦290px
※(A)、(B)いずれかを選択してください。
※広告はLED表示部の一部に表示されます(以下イメージ)。
※掲載時はLED表示部全体で480ドット×200ドットで表示されます。
![]() |
《掲載できない広告》
以下の各項に該当すると判断した場合は、広告の掲載ができません。
- 美浦村広告掲載要綱第3条第1項各号に該当する広告
- 美浦村広告掲載詳細基準要項第4条第1項各号に該当する業種又は事業者及び第5条各号に該当する表示内容の広告
- 動画、求人広告、その他村長が広告を掲載できないと認めるもの
※「美浦村広告掲載要綱」「美浦村広告掲載詳細基準要項」につきましてはページ下部の関連書類ダウンロードよりご確認ください。
応募方法
以下に記載された書類等を、応募期限の日までに美浦村総務部総務課に郵送又はご持参ください。
《提出を求める書類等》
- MihoVisionスポンサー制度申請書(様式1)
- 広告原稿、又は広告イメージを記載した書面及びその内容を説明した書類等
- 広告を掲載しようとしている事業の概要が分かる書類
- 広告を掲載しようとしている事業が資格・許可・免許等を必要とする場合は、それを取得していることを証明する書類の写し
- 申込者が所在する自治体の市町村民税(法人の場合は法人市町村民税)の納税証明書(証明期間は直近2年分)
※申込者が美浦村に所在するときは、納税証明書ではなく完納証明書の添付をお願いします。
決定方法
- 申請いただいた内容を、美浦村情報発信大型サイネージ『MihoVision』スポンサー制度実施要領、美浦村広告掲載要綱及び美浦村広告掲載詳細基準要項により審査したうえで、決定します。
- 申込者が掲載可能枠数を超える場合は、村内に本店、営業所、店舗等を有する事業者を優先のうえ抽選を行います。
- 審査の結果は、「MihoVisionスポンサー制度決定通知書」により申請者に対しお知らせいたします。
- スポンサーとなった方は、指定する期日までに承諾書の提出及び掲載料を納入していただきます。
その他
- 広告の内容が村の施策などと直接関係がないことを明らかにするため、広告欄内に、「広告」の文字が入ります。
お問い合わせ先
美浦村総務部総務課広報広聴係
TEL:029-885-0340内線205 FAX:029-885-4953
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度MihoVisionスポンサー制度募集仕様書 PDF形式/2.59MB
- MihoVisionスポンサー制度申請書(様式1)PDF形式/69.76KB
- 美浦村情報発信大型サイネージ『MihoVision』スポンサー制度実施要領PDF形式/216.26KB
- 美浦村広告掲載要綱PDF形式/134.76KB
- 美浦村広告掲載詳細基準要項PDF形式/366.75KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。