特別徴収税額通知の電子化について
特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ(正本)での受け取りが始まります
令和5年度までは、特別徴収税額通知(納税義務者用)については「紙(正本)を郵便で受け取る」のみとなっておりましたが、令和6年度から「電子データ(正本)をeLTAXで受け取る」ことを選択できるようになりました。
※従業員ごとに受け取り方法を選択することはできません。一律に受け取り方法を選択する必要があります。
特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の電子データ(副本)が廃止されます
令和5年度までは、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)については「紙(正本)を郵便で受け取り、電子データ(副本)をeLTAXで受け取る」ことができましたが、令和6年度から廃止され、「紙(正本)を郵便で受け取る」か「電子データ(正本)をeLTAXで受け取る」かのいずれかを選択することとなりました。
あわせて、光ディスクによる電子データ(副本)の提供も廃止となりました。ご了承ください。
詳細については、ページ下「関連書類ダウンロード」のリーフレットをご確認ください。
eLTAXをご利用ください
令和6年度からの住民税特別徴収税額通知電子正本提供にあわせて、ぜひeLTAXでの給与支払報告書の提出をご検討ください。eLTAXは地方税に関する手続きをインターネット上で電子的に行うことができるサービスです。
給与支払報告書の提出についても、「一度で複数自治体に送付が可能(書面の整理が不要)」「利用料が掛からない(郵送代を節約)」「自動計算機能あり(計算間違いを防止)」など多くのメリットがあります。詳しくは、eLTAX ホームページ(地方税共同機構)(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- (リーフレット)個人住民税の特別徴収税額通知の受取方法が変わりますPDF形式/1.79MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。