1. ホーム
  2. 行政情報
  3. 財産管理
  4. 美浦村学校施設跡地利活用検討
  5. 美浦村小学校施設跡地利活用方針

美浦村小学校施設跡地利活用方針

美浦村の小学校施設跡地の利活用方針を決定しました

《美浦村小学校施設跡地利活用方針》

  1. 地域の活性化に寄与する、地域特性を生かした施設
  2. 村民が満足できる施設
  3. 地域住民が利用できる施設
  4. 民間に売却や貸し出しによる有効な活用
  5. 緊急時の避難場所
  6. 観光・宿泊施設
     ・都心から近く、自然が豊かな本村の立地条件を生かした施設
     ・「競走馬の里 美浦」をPRしていく施設
     ・来訪者が利用できる施設

令和7年4月に美浦小学校が美浦中学校敷地内に統合小学校として開校することが予定されており、このことにより3つの小学校は、学校施設としての用途が廃止されます。

村では学校跡地利活用の検討のため、地元区長や有識者、議員などで構成される「学校施設跡地利活用検討委員会」を立ち上げ、委員一人ひとりから意見を聞き、その意見を尊重して、検討を進めてまいりました。
役場の若手職員で構成されたワーキングチームや、住民から直接の意見を聴く場としてワークショップを実施し広く意見を頂き、令和6年9月に美浦村小学校跡地利活用方針が決定されました。

※小学校閉校後は、美浦村学校施設跡地利活用方針に基づき、公募型プロポーザルや利活用をしていく予定です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画財政課です。

本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953

お問い合わせフォーム

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2024年10月9日