1. ホーム
  2. 福祉・健康
  3. 健康
  4. 予防接種
  5. 帯状疱疹予防接種(任意予防接種)

帯状疱疹予防接種(任意予防接種)

村では、帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。(令和5年4月1日開始)

帯状疱疹とは

水痘(みずぼうそう)をおこすのと同じウイルスよっておこる病気です。
子どものころなどにかかった水痘のウイルスは、水痘が治った後も体の中に潜伏し続けます。その後、過労や加齢、病気などで免疫力が低下してくると、体に潜んでいたウイルスが再び活動を始め、水ぶくれや痛みを伴う発疹が皮膚に帯状に出てくることがあります。これが帯状疱疹という病気です。
50歳代から患者数が増え始め、70歳代でピークを迎えます。日本では、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。また、皮膚症状が治った後も、50歳以上の2割の方は、長い間症状が残る「帯状疱疹後神経痛」になる可能性があります。他者に帯状疱疹としてうつることはありませんが、水痘のウイルスを保有していない人へ水痘として感染させることがあります。
帯状疱疹予防接種は任意です。接種を受けるか受けないか、どちらのワクチンを接種するかは本人の意思で選択してください。
また、基礎疾患がある方は必ず接種の前に主治医に相談してください。

接種から助成までの流れ(概要)

  1. 接種するワクチン・医療機関を決める。医療機関に接種の予約をする。
  2. 接種を受けて、接種費用の全額を支払う。(領収書、接種記録を貰う★)
  3. 保健センターへ助成の申請をする。(助成金交付申請書と★を提出する)
  4. 指定した口座に、接種費用の一部(助成額)が振り込まれる。

対象者

接種日時点で50歳以上の方で、村から帯状疱疹予防接種費用の助成を受けたことがない方

助成の対象となるワクチン・助成額等

ワクチン種別 接種回数 助成額(上限)
[生ワクチン]
乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)
1回 4,000円上限×1回分
[不活化ワクチン]
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
2回 10,000円上限×2回分
※2回分まとめて申請してください

【注意】令和5年4月1日以降の接種が対象です

助成方法

医療機関で接種を受け、接種費用の全額を支払った後、保健センターへ助成金交付申請書に必要書類を添えて申請してください。

《必要書類》

  1. 医療機関が発行する領収書(予防接種の種類、被接種者氏名が明記されている原本)
  2. 接種日と接種したワクチンの種類が記載された予防接種済証の写し(様式は任意)

その他

  • 指定の医療機関はありません。医療機関によって取り扱いワクチンや接種費用は異なります。
  • 村が助成できるのは生涯で1回のみです。(不活化ワクチンは接種2回分を1回の助成とします)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

美浦村保健センター(サンテホール) 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1546-1

電話番号:029-885-1889 ファックス番号:029-885-8295

お問い合わせフォーム
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2023年4月4日