4月3日(月)から『ご当地ナンバープレート』 の交付を開始します!
4月3日(月)から、やまざくら(村の木)、やまゆり(村の花)、紫峰筑波山を望む霞ケ浦、そして、美浦村マスコットキャラクターの「みほーす」をデザインしたご当地ナンバープレートの交付を開始します。
このナンバープレートは、『人と自然が輝くまち 美浦』をテーマとし、個性と活力にあふれる村づくりのため作成するもので、デザインは「みほーす」を制作した高岡亜加根さんにお願いしました。材質は、夜間での視認性の向上のため反射式を採用します。なお、新規登録については、通常のナンバープレートとの並行交付(選択制)とし、既に登録している車両でも1回まで無料でご当地ナンバープレートに交換可能です。
ご当地ナンバープレートをつけて、美浦村の魅力をPRしましょう!
▼~50cc | ▼51~90cc | ▼91~125cc |
![]() |
![]() |
![]() |
交付開始
4月3日(月)午前8時30分~
交付場所
役場税務課(本庁舎1階)
対象車種
50cc、90cc、125cc以下の原動機付自転車
申請方法
下記の書類等を持参し、申請書を記入してください。
《新規》販売証明書、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
《交換》標識交付証明書、旧ナンバープレート、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
※代理人が申請する場合、委任状が必要です。
※代理人が同世帯の親族の場合、委任状は不要です。
《初回限定》希望ナンバーを受け付けます
交付開始に伴い、初回限定で希望ナンバー(ご当地ナンバーのみ)の受付を行います。
《対象番号》
車種(カラー) | 番号 | 枚数 |
50cc以下(白色) | 美浦村A・・・1 ~ 1130 | 600枚 |
90cc以下(黄色) | 美浦村C・・・1 ~ ・155 | 100枚 |
125cc以下(桃色) | 美浦村F・・・1 ~ ・565 | 300枚 |
※除外番号 | 下一桁4・9、下二桁40~49・90~99、下三桁400~499・900~999 |
《申込資格》次のいずれにも該当する方(本人のみ)
- 交付時点で美浦村に住民登録がある方
- 新規登録または交換希望の方
- 4月28日(金)までに登録の手続きができる方
《申込方法》申請書に必要事項を記入し、郵送または持参にて提出してください。
※申請書は、役場税務課窓口で配布のほか、村ホームページからダウンロードできます。
※1台につき、申し込みは1回までとなります。
《申込先》〒300-0492美浦村受領1515番地 美浦村役場税務課
《申込締切》3月17日(金)必着
※結果通知は3月下旬頃、申込者全員に通知します。
※希望ナンバーが重複した場合には、抽選になります。
関連ファイルダウンロード
- 美浦村ご当地ナンバープレート 希望ナンバー応募用紙PDF形式/461.21KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。