「みほふれ愛プラザ」で所得税の確定申告と村県民税の申告相談を実施します
村では、自ら申告書の作成が困難な人を対象に、令和6年中の所得についての所得税及び村県民税(住民税)の申告相談、申告書の作成および収受を以下の通り受け付けます。
申告相談の概要
《申告会場》地域交流館みほふれ愛プラザ
《開催期間》2月17日(月)~3月17日(月)
※土・日・祝日を除きます。ただし、3月2日(日)は午前の部のみ開設します。
《受付相談時間》待合室の密を避けるため、相談時間帯ごとに定員を設けています。
◎午前の部 | |
受付時間 | 当日午前8時30分~11時00分 |
相談時間/定員 | 1.午前8時45分~10時00分/16人 |
2.午前10時00分~11時00分/12人 | |
3.午前11時00分~正午/12人 | |
◎午後の部 | |
受付時間 | 当日午前8時30分~午後3時00分 |
相談時間/定員 | 4.午後1時30分~2時30分/12人 |
5.午後2時30分~3時30分/12人 | |
6.午後3時30分~4時00分/6人 |
※ | お電話等での事前予約は行いません。 |
《受付場所・方法》
みほふれ愛プラザ2階研修室前に設置している受付名簿の、希望する「相談時間帯」欄に「名前」を記入してください。
※ | 申告相談にかかる時間には個人差があります。会場を離れる場合は相談時間を目安にお戻りください。 |
※ | 受付人数が定員に達した場合は、受付時間終了前に受付を終了します。 |
◎詳細については、ページ下部の「関連書類ダウンロード」よりダウンロードしてご確認ください。
国税庁 確定申告特集
所得税申告等に関する詳しい情報は、国税庁ホームページ「令和6年分確定申告特集」(新しいウインドウで開きます)よりご確認ください。
完成済みの確定申告書の収受について
税務署からの指導により、ご自身で作成された所得税の確定申告書は、美浦村でお預かりしないこととなりました。
お手数ですが、管轄の税務署の窓口まで持参もしくは郵送をお願いいたします。
【提出先】〒301-8601 龍ケ崎市川原代町1182番地の5 竜ケ崎税務署
関連ファイルダウンロード
- 所得税の確定申告と村県民税の申告相談を実施します(広報みほ令和7年1月号)PDF形式/348.43KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。