1. ホーム
  2. くらし・環境
  3. マイナンバー
  4. マイナンバーカード

マイナンバーカード

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードは、ICチップが搭載されたプラスチック製のカードで、表面に「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、「顔写真」等が、裏面に「マイナンバー」が記載されています。
マイナンバーカードは、公的な身分証明書として使用でき、マイナンバーを提示する際にも、マイナンバーカードのみでお手続きができます。
マイナンバーカードには有効期限があり、18歳以上の方は発行から10回目の誕生日、18歳未満の方は発行から5回目の誕生日まで有効となります。在留期限がある外国人住民の方は、在留期限が有効期限となります、在留期限の更新に合わせて有効期限の更新が必要となります。

マイナンバーカードの利用について

美浦村に住民登録の方がマイナンバーカードを作成することで、以下のサービス等が利用できます。

  • 本人確認書類としての提示
    顔写真のついた公的な身分証明書として使用できるとともに、マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、マイナンバーカード1枚のみで確認することができます。金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、様々な場面で利用できます。

  • 住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付
    全国のコンビニエンスストアなどで自身や同一世帯員の住民票(マイナンバー・住民票コードの記載のないもの)、自身の印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)を取得することができます。
    ご利用には利用者証明用電子証明書の発行(初回カード作成時は無料で発行可)が必要となります。
    コンビニ交付での証明書発行手数料は住民票・印鑑登録証明書とも1通につき300円です。

  • 図書室利用者カード
    マイナンバーカードをお持ちの方が中央公民館図書室で利用者登録をすることで、図書室利用者カードとして使用することができます。
    図書、ビデオ、DVD等の貸出をすることができます。

  • 健康保険証利用
    健康保険証利用登録をすることで健康保険証として使用することができます。
    健康保険証として使用することで、就職・転職・引越をしても健康保険証として使い続けることができ、マイナポータルで特定健診情報や薬剤情報・医療費が見られます。
    ご利用には利用者証明用電子証明書の発行(初回カード作成時は無料で発行可)が必要となります。
    また、健康保険証利用対応の医療機関・薬局については厚生労働省ホームページをご確認ください。
    厚生労働省HP(https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html)(新しいウインドウで開きます)
    デジタル庁「よくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について」(新しいウインドウで開きます)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民課です。

本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-840-4071

お問い合わせフォーム

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2022年12月7日