1. ホーム
  2. 行政情報
  3. 新型コロナウイルス感染症関連情報
  4. 村民のみなさまへ
  5. 新型コロナウイルス感染症について正しく知りましょう【令和3年2月5日】

新型コロナウイルス感染症について正しく知りましょう【令和3年2月5日】

新型コロナウイルス感染症の感染経路

新型コロナウイルスの感染源は飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。

  • 飛沫感染  感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
  • 接触感染 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手でまわりの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれに触れるとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

新型コロナウイルス感染症予防のために

感染を予防するためには、基本的な感染予防の実施(マスクの着用、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒の励行)や不要不急の外出の自粛、「3つの密」を避けること等が重要です。 

◇感染症対策(PDF形式/714.58KB)

新型コロナウイルス感染症の症状

発熱やのどの痛み、咳が長引くことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いのが特徴です。
かかりつけ医や受診、相談センターにご相談いただく際の目安として、次の症状に当てはまる方はすぐに相談してください。

《相談する目安の症状》

  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  • 重症化しやすい方で、発熱等やせきなどの比較的軽い風邪症状のある場合
    高齢者をはじめ、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など))がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗ガン剤などを用いている方
  • 上記以外の方で発熱やせきなど比較的軽い風邪症状が続く場合
    ※症状が続く場合は必ずご相談ください。強い症状と思う場合には、すぐに相談してください。

茨城県は新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え発熱患者に対応可能な診療・検査医療機関を指定しました。
発熱等の症状がある方は、まずかかりつけ医等身近な医療機関に電話連絡をした上で受診していただくようお願いします。
かかりつけ医がない場合などについては近隣の診療・検査医療機関を受診・相談センターでご案内しますのでご相談ください。

受診・相談センター(かかりつけ医がない場合の相談先)

  • 県庁 TEL029-301-3200(直通)受付時間:午前8時30分~午後10時(土日、祝日含む)
  • 竜ケ崎保健所 TEL0297-62-2161受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)

診療・検査医療機関(公表の了承を得られている近隣の医療機関)

症状では識別しがたい、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療
又は検査が適切に行えるよう受け入れ体制を整備した診療・検査医療機関のうち、公表の了承の得られた近隣の医療機関は下記のとおりです。

  • 宮本病院(稲敷市幸田1247)TEL0299-79-2114
  • 坂本医院(稲敷市江戸崎甲2688)TEL029-892-2627
  • 江戸崎病院(稲敷市阿波1299)TEL029-894-2611
  • 佐倉クリニック(稲敷市佐倉3251-7)TEL029-892-7011
  • 阿見第一クリニック(阿見町中郷2-30-6)TEL029-887-3511
  • 脳と心のクリニック(阿見町南平台1丁目32-1)TEL029-819-4047

茨城県のホームページ新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について(茨城県ホームページ)

電話相談体制を整備した医療機関

発熱等の症状があり、かかりつけ医がない場合などについては、以下に記載の電話相談体制を整備した医療機関においても、近隣の診療・検査医療機関をご案内いたします。

医療機関名 電話番号 相談対応時間
※当該医療機関への診療予約はできません
つくばセントラル病院(牛久市) 029-872-1771

平日:17時30分から翌8時30分まで
土日祝:24時間体制

つくば地域発熱相談センター(つくば市) 090-1697-3826

月~土:17時から翌8時まで
日曜日:8時から翌8時まで

県南病院(土浦市) 080-5473-8893

月~土:17時30分~翌8時30分まで
日曜日:8時30分~翌8時30分まで
※各日 0:00~2:00、緊急対応中は除く

《医療機関にかかるときのお願い》

  • 受診前には必ず電話相談し、受診時間を決定してください。
  • 受診時間を厳守し、必ずマスクを着用してください。

新型コロナウイルス感染症にかかったら?検査で感染が判明したら?

新型コロナウイルス感染症の検査結果が出るまでにできること

◇PCR検査を受けた方へ(PDF形式/210.46KB)

《患者ご本人》
検査で陽性が確認された場合、入院または宿泊施設で過ごすか、自宅療養となります。
※症状によって医師が判断しますが、入院が必ずしも必要な状態でないと判断した場合には自宅・宿泊施設で療養となります。

  • 症状がある方の場合(有症状者の場合)
    (1)症状がある方は、発症した日から10日間を経過し、症状が軽快してから72時間経過すると退院できます。
    (2)10日間経過していない場合でも、症状が軽快してから24時間経過し、24時間以上の間隔をあけて行ったPCR検査で2回陰性となった場合も退院できます。
  • 症状がない方の場合
    (1)陽性となった検体を採取してから10日間経過すると退院できます。
    (2)検体を採取した日から6日間経過し、24時間以上の間隔をあけて行ったPCR検査で2回ともに陰性となった場合も退院できます。

『『『『新型コロナ:医療機関にかかるとき』の画像』の画像』の画像』の画像

 《ご家族や同居されている方》
ご家族や同居されている方が新型コロナウイルス感染症と診断された場合には濃厚接触者として、最後に接触された日から14日間は健康観察をお願いすることになります。
同居されているご家族はすでに感染している可能性があるので以下の8点にご注意ください。

  1. 部屋を分けましょう。
  2. 感染が疑われる家族のお世話はできるだけ限られた方で。
  3. マスクをつけましょう。
  4. こまめに手を洗いましょう。アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。
  5. 換気をしましょう。
  6. 手で触れる共有部分を消毒しましょう。
  7. 汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう。
  8. ゴミは密閉して捨てましょう

◇ご家庭で新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(PDF形式/956.67KB)

濃厚接触者とは、新型コロナウイルス陽性患者の感染可能期間(発症2日間前以降)に接触した方のうち、次に該当する方となります。

  • 陽性患者と同居あるいは長時間の接触があった方…家族の方はこれに該当し、濃厚接触者となります。
  • 手で触れることのできる距離(目安として1m)で、必要な感染予防策なしで、患者と15分以上の接触があった方(周辺の環境や接触の状況等を個々の状況から陽性患者の感染性を総合的に判断します。)…ノーマスクで15分。いわゆる食事、飲み会、カラオケ等が該当します。
注意 保健所が聞き取り調査を行い、濃厚接触者を特定します。濃厚接触者と判断された場合は保健所の指示に従ってください。
なお家族のうちの誰かが濃厚接触者と判断されたが、検査結果が陰性であった場合は、他の家族は「濃厚接触者の接触者」であり、通常感染のリスクはありませんので、通勤、通学しても大丈夫です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

美浦村保健センター(サンテホール) 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1546-1

電話番号:029-885-1889 ファックス番号:029-885-8295

お問い合わせフォーム

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2021年2月5日