![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月24日(火)
昨日23日と今日2日間にわたり,在校生の通知票を渡しました。今年は各学級でのそれぞれの通知票受け渡しをもって修了式の代わりとなりました。お子様の今年の一年の成長はいかがだったでしょうか。4月に比べれば一回りたくましく成長されたことと思います。ご家庭で通知票を見て一年間を振り返っていただければと思います。
先日の卒業式の日には,まだちらほらとしか咲いていなかった学校の桜も,先日の連休の間に見事に花開きました。また,学校の花壇も用務手をはじめ,調理員,生活介助員の先生方の手で大変美しい状況を保っています。突然に襲いかかってきた新型コロナウイルスの脅威は,我々も含め保護者の皆様方にも大変な負担をかけていますね。いろいろとご苦労はあるかとは思いますが,頑張ってこの難局を乗り越えていきましょう!
保護者の皆様方におかれましては,本年度も大谷小学校の教育に多大なるご理解,ご協力を賜り誠にありがとうございました。職員一同心よりお礼申し上げます。来年度も変わらぬご尽力を賜ればと願っております。素敵に咲き誇っている桜,花壇が皆さんをお待ちしています。
正門坂下から見上げた桜並木 正門坂下一番下の桜
正門付近の桜から見える校舎 西門付近の桜
職員室前花壇の花々
3月19日(木)
6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。みなさん達の卒業をお祝いするかのように,見事に晴れ渡りました。卒業式ができるかどうか危ぶまれた今年の状況で,簡素化しても卒業式ができたことは,一生の思い出となることでしょう。
大谷小学校での6年間の生活はどうだったでしょうか? これからの3年間にはいろいろなことが待ち受けていることと思います。大谷小学校で培ったことを生かして,さらに大きく羽ばたいてほしいと職員一同願っています。ちょっと休みたい時,懐かしさを感じた時など,これからも気軽に大谷小学校へ遊びに来てくださいね!!
6年生の保護者の皆様方におかれましても,本日は誠におめでとうございます。また,6年間の長きにわたりまして大谷小学校の教育にご理解,ご協力を賜り重ねて御礼申し上げます。この大変な状況の中で卒業式が行えたこと,皆様方とともに職員一同忘れることができない式となりました。これからのお子様達のますますの成長,ご活躍を心より願っております。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは大谷小学校(令和7年3月閉校)です。
〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津366
アンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。