1. ホーム
  2. くらし・環境
  3. 住民記録・印鑑・戸籍
  4. 証明書発行
  5. コンビニ交付による証明書取得

コンビニ交付による証明書取得

令和元年6月3日(月)から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストア等で証明書を取得できるサービスを開始しました。

利用できる方

美浦村に住民登録があり、マイナンバーカードをお持ちの方

◎利用者証明用電子証明書を搭載していないカードではご利用できません。また、交付時に設定した暗証番号(4桁の数字)が必要です。

※マイナンバーカード(個人番号カード)の交付等についてはこちらをご覧ください。

サービス利用時間

午前6時30分~午後11時
※メンテナンス日はご利用できません

利用できる店舗

全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ等

◎詳しくは「利用できる店舗情報(外部リンク)」をご覧ください。

※コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機を設置している店舗に限ります。

取得できる証明書

取得できる証明書 重要事項 手数料
住民票の写し

・カード所有者本人、世帯全員または同一世帯員分を取得できます。
・「世帯主・続柄」「本籍地・筆頭者」の記載が選択できます。
・取得できる証明書は最新のものに限ります。

1通
300円
印鑑登録証明書

・カード所有者本人分のみ取得できます。
・取得するためには、事前に役場住民課窓口で印鑑登録が必要です。
窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証と本人確認書類が必要です。

◆以下の証明書はコンビニエンスストアでは取得できません。窓口でご申請ください。
・住民票から除かれた方(転出または転出予定、死亡など)の証明書
・発行制限の申請をされた方の証明書
マイナンバーや住民票コードを記載した住民票の写し
・同一世帯に転出予定者がいる方の住民票の写し(転出予定日の当日まで取得できません)
・消除された住民票の写し、改製前の住民票の写し

証明書の取得手順

  1. マルチコピー機のメニュー画面から「行政サービス」を選択した後、「証明書交付サービス」を選択します。
  2. 読み取り機にマイナンバーカードを置いて、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)を入力します。
  3. 希望する証明書や部数を選択し、手数料を入金します。
  4. 証明書が印刷されます。*印刷が終了するまでに、時間がかかる場合があります。印刷終了までマルチコピー機から離れないようにしてください。

※利用後はマイナンバーカードと証明書の取り忘れにご注意ください。

◎詳しくは、「証明書の取得手順(外部リンク)」をご覧ください。

利用上の注意事項

  • コンビニエンスストア等のマルチコピー機で取得された証明書の交換・返金はできません。
  • 発行される証明書が複数枚にわたる場合であっても、ホチキス留めはされません。お取り忘れのないよう十分にご注意ください。
  • 暗証番号の入力を連続して3回間違えると、マイナンバーカードにロックがかかり使用できなくなります。マイナンバーカードがロックされた場合や暗証番号を忘れた場合には、ご本人がマイナンバーカードと本人確認書類(運転免許証等)を持参し、住民課窓口での手続きが必要です。詳しくは住民課へお問い合わせください。
  • マイナンバーカードの交付を受けた当日及び転入手続きをした当日は、コンビニ交付の利用ができません。翌日以降ご利用ください。

コンビニ交付サービスの安全性

  • マルチコピー機を自分で操作するので、個人情報が他人の目に触れることはありません。
  • 専用のネットワーク回線の利用及び通信の暗号化により個人情報漏えい対策を実施しています。
  • マルチコピー機で証明書を発行した後は、データは完全に消去されます。
  • マルチコピー機の画面表示や音声案内により、マイナンバーカード及び証明書の取り忘れを防止しています。
  • 証明書は、両面に複数の偽造・改ざん防止処理を施しています。詳しくは「証明書の偽造・改ざん防止(外部リンク)」をご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民課です。

本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-840-4071

お問い合わせフォーム

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2024年4月23日