防災マップ
この地図は、大災害時に想定される被害状況と避難場所および各地区ごとに消火栓・防火水槽等の位置を示しています。大災害時に各地区で発生した火災の初期消火は非常に重要です。また、地区住民による防災訓練が各地で行われており、日頃の訓練が災害の時に、大きな力を発揮します。
美浦村では、4つのブロックに分けて防災マップを作成しています。各ブロックは次のとおり、分かれています。
西部ブロック地区 | 下舟子、上舟子、上宿、浜、田中、登宿、山戸丁、後宿、台、布佐 |
中部ブロック地区 | 大須賀津、桜木、みどり台、茂呂、郷中、受領、大谷、谷津、根古屋、宮地、石灘、余郷、大塚、谷中、山王、花見塚、山内 |
東部ブロック地区 | 八井田、根火、牛込、馬掛、大山、大山東部、土浦、馬見山、端山、見晴台、本橋、木、定光、間野 |
美駒・南部ブロック地区 | 美駒、土屋、興津、須賀、給分、仲妻、天神台、南原 |
関連ファイルダウンロード
- 01_防災マップ(西部ブロック地区)PDF形式/617.41KB
- 02_防災マップ(中部ブロック地区)PDF形式/680.75KB
- 03_防災マップ(東部ブロック地区)PDF形式/528.82KB
- 04_防災マップ(美駒・南部ブロック地区)PDF形式/596.45KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活安全課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。