給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出について
令和6年中に賃金等を支払った方は、令和7年1月1日現在美浦村に住んでいるすべての受給者の給与支払報告書を、下記事項にご留意の上令和7年1月31日までに美浦村役場税務課宛てに提出してください。
※平成29年度(平成28年分)から、本人および被扶養者の個人番号(マイナンバー)および事業所の法人番号(個人事業主の場合は個人番号)の記載が必要となっています。
留意事項
- 給与支払報告書(個人別明細書)は、1名につき1部提出してください。
- 給与支払報告書の氏名にはフリガナをふり、生年月日と個人番号(マイナンバー)を必ず記入してください。
- 扶養親族の氏名、個人番号(マイナンバー)を必ず記入してください。
- 支払金額に前職分が含まれる場合は、前職分の支払者・所在地・支払金額・源泉徴収税額・社会保険料の金額・退職年月日を摘要欄に必ず記入してください。
- 年の途中で退職した方の分や確定申告される方の分も、給与支払報告書の提出をお願いします。
- 普通徴収になる方については、「普通徴収切替理由書」の提出が必要です。
あわせて、給与支払報告書(個人別明細書)の摘要欄に符号(普A~F)を記載してください。
※eLTAXまたは光ディスク等による提出の場合も、摘要欄に符号(普A~F)を記入してください。
提出がない場合または該当する理由がない場合は、原則どおり特別徴収対象者となります。 - 給与支払報告書の提出を税理士等に依頼している事業所は、総括表を税理士等にお渡しください。
※eLTAXをご利用の方へ
- eLTAXまたは光ディスク等による給与支払報告書提出の場合は、普通徴収に切り替える受給者の個人別明細書の普通徴収欄にチェックの上、摘要欄に符号(普A~F)を必ず入力してください。
- 一度給与支払報告書をご提出いただいた後、訂正または追加の給与支払報告書をご提出いただく場合は、申告区分欄では「給与支払報告書(訂正)」または「給与支払報告書(追加)」を選択し、該当の方のみ送信してください。
※給与支払報告書(個人別明細書)を含む各種様式については、下記総務省のページからダウンロードすることができます。紙様式の給与支払報告書(個人別明細書)は、税務署でお受け取りください。
⇒地方税分野の主な申告手続等における様式【税目別】[外部リンク]
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/mynumber_tax_zeimokubetu.html
給与支払報告書(総括表)の提出方法
提出の際は、下記1~4の順番に重ねて提出してください。
- 総括表
- 特別徴収を行う受給者の給与支払報告書(個人別明細書)
- 普通徴収切替理由書
- 普通徴収を行う受給者の給与支払報告書(個人別明細書)
地方税の申告はエルタックスをご利用ください
エルタックス(eLTAX)は、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
平成24年度の税制改正により、国税において給与および公的年金等に係る源泉徴収票を光ディスク等により提出することを義務付けられた支払者は、住民税においても市区町村に提出する給与支払報告書等をeLTAX(エルタックス)または光ディスク等により提出することが義務化されました。
また、平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する給与支払報告書について、前々年の国税に提出する源泉徴収票の枚数が100枚以上の場合、eLTAX(エルタックス)または光ディスク等により提出することが義務化されました。(令和2年12月31日以前の提出分については1,000枚以上の場合となります。)(地方税法第317条の6関係、所得税法第228条の4)
《エルタックスの特徴》
- 手続きは自宅やオフィスから
- 複数の地方公共団体へまとめて一度に送信
《利用可能な電子申告手続き》
1.電子申告対象税目
- 法人都道府県民税、法人事業税、地方法人特別税
- 法人市町村民税
- 固定資産税(償却資産)
- 個人住民税(給与支払報告書等や特別徴収関連手続)
- 事業所税
2.電子申請・届出
- 法人設立届出や異動届出等
- 申告手続きに関連した申請・届出手続き
3.電子納税
- 申告手続きに関連した納付手続きができます。
※固定資産税(償却資産)を除く。
《eLTAXの詳細》
地方公共団体ごとの提供サービス等、詳しい情報はeLTAX ホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。
※スマートフォンからもご覧いただけますが、利用届出等の手続き、お問い合わせフォームやアンケートのご利用はできません。
◆eLTAXに関する問合せ
地方税共同機構 TEL:0570-081459(ヘルプデスク)
上記の電話番号でつながらない場合は TEL:03-5521-0019
ヘルプデスク受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日・年末年始を除く)
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出についてPDF形式/482.73KB
- 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書(総括表)PDF形式/237.43KB
- 令和7年度(令和6年分)普通徴収切替理由書PDF形式/399.32KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。