統計でみる美浦村のすがた

分野 項目名 年次 数値 単位
A 人口・世帯 人口総数 2020 14,602
15歳未満人口 2020 1,472
15~64歳人口 2020 8,425
65歳以上人口 2020 4,677
外国人人口 2020 303
人口集中地区人口 2020
出生数 2021 72
死亡数 2021 182
転入者数 2022 594
転出者数 2022 614
昼間人口 2020 14,298
世帯数 2020 5,864 世帯
一般世帯数 2020 5,852 世帯
核家族世帯数 2020 3,325 世帯
単独世帯数 2020 1,758 世帯
65歳以上の世帯員のいる核家族世帯数 2020 1,615 世帯
高齢夫婦世帯数 2020 757 世帯
高齢単身世帯数 2020 690 世帯
婚姻件数 2021 54
離婚件数 2021 23
B 自然環境 総面積 2022 66.61 km2
可住地面積 2022 28.70 km2
C 経済基盤 課税対象所得 2022 22,663 百万円
納税義務者数(所得割) 2022 6,958
事業所数(民営) 2021 588 事業所
従業者数(民営) 2021 6,465
耕地面積 2022 11 km2
製造品出荷額等 2021 61,561 百万円
製造業従業者数 2022 1,415
商業年間商品販売額 2020 10,379 百万円
商業事業所数 2021 82 事業所
商業従業者数 2021 491
D 行政基盤 財政力指数(市町村財政) 2020 0.69
実質収支比率(市町村財政) 2020 6.5
実質公債費比率(市町村財政) 2020 6.1
歳入決算総額(市町村財政) 2020 8,835 百万円
歳出決算総額(市町村財政) 2020 8,299 百万円
地方税(市町村財政) 2020 2,501 百万円
E 教育 幼稚園数 2022 1
幼稚園在園者数 2022 105
小学校数 2022 3
小学校教員数 2022 49
小学校児童数 2022 553
中学校数 2022 1
中学校教員数 2022 30
中学校生徒数 2022 323
高等学校数 2022 0
高等学校生徒数 2022 0
F 労働 労働力人口 2020 7,322
就業者数 2020 7,020
完全失業者数 2020 302
第1次産業就業者数 2020 410
第2次産業就業者数 2020 1,885
第3次産業就業者数 2020 4,518
雇用者数 2020 5,788
役員数 2020 234
雇人のある業主数 2020 131
雇人のない業主数 2020 476
家族従業者数 2020 207
自市区町村で従業している就業者数 2020 3,209
他市区町村への通勤者数 2020 3,599
従業地による就業者数 2020 7,008
他市区町村からの通勤者数 2020 3,587
G 文化・スポーツ 公民館数 2021 1
図書館数 2021 0
H 居住 居住世帯あり住宅数 2018 5,780 住宅
持ち家数 2018 4,070 住宅
借家数 2018 1,510 住宅
1住宅当たり延べ面積 2018 109.77 m2
非水洗化人口 2021 337
ごみ計画収集人口 2021 14,698
ごみ総排出量 2021 5,697 t
ごみのリサイクル率 2021 18.1
小売店数 2021 79 事業所
飲食店数 2021 45 事業所
大型小売店数 2021 1 事業所
百貨店、総合スーパー数 2021 0 事業所
I 健康・医療 一般病院数 2021 1 施設
一般診療所数 2021 5 施設
歯科診療所数 2021 5 施設
医師数 2020 12
歯科医師数 2020 7
薬剤師数 2020 20
J 福祉・社会保障 介護老人福祉施設数 2021 3
児童福祉施設数(助産施設・児童遊園を除く) 2021 4
保育所数 2021 2
国民健康保険被保険者数 2021 3,572

【資料】 統計でみる市区町村のすがた2024(総務省統計局:2024年6月20日公表)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画財政課です。

本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953

お問い合わせフォーム
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2024年8月27日