みほーすの活動記録(平成29年度)
みほーすがイベントなどに参加した際の様子をご紹介します。
※活動の中からピックアップしてご紹介します。
美浦ステークス
「生で見るレースは、迫力がすごかったです!」
平成30年3月25日/中山競馬場(千葉県船橋市)にて
カントリーサイン設置
「国道125号線の稲敷市との境目と、国道125号線バイパスの阿見町との境目にみほーすの人形が付いたカントリーサインが設置されました。お出迎えもお見送りもみほーすに任せてください!」
※設置箇所は車通りが多く危険です。見てくださる際は安全に十分配慮してください。
平成30年3月12日/国道125号線にて
みほーすの誕生会(子育て支援センター)
「子育て支援センターで、みほーすの誕生日をお祝いしてくれました。ありがとうございます!」
平成30年3月3日/子育て支援センター(地域交流館みほふれ愛プラザ内)にて
稲敷市あげ餅自慢大会~ザ・ファイナル~(いなのすけの誕生日会)
「いなのすけの誕生日をお祝いしてきたよ。愛知県や千葉県からもお友達がお祝いに来ていました。」
平成30年2月25日/こもれび森のイバライド(稲敷市)にて
いばらき町民の日記念式典
「友好交友都市として、茨城町のイベントで紹介してもらいました。大玉村のたまちゃんにも会えたよ」
平成30年2月11日/茨城町中央公民館にて
いばらきっ子郷土検定県大会
「美浦中生の応援をしました。みんな真剣でかっこよかったです!」
平成30年2月3日/茨城県立県民文化センター(水戸市)にて
美浦村ふるさと大使委嘱状交付式・平成30年度美浦村賀詞交歓会
「阿井さんと一緒に美浦村ふるさと大使になりました。美浦村を全国に広めるぞー!」
平成30年1月19日/美浦ゴルフ倶楽部にて
⇒みほーすが美浦村ふるさと大使に就任(みほーすの動画)
美浦村ふるさと大使委嘱状交付式での様子です。
美浦ステークス
「久しぶりにお友達のターフィー君と遊んできました。表彰式にも参加してきたよ!」
平成29年12月10日/中山競馬場(千葉県船橋市)にて
町イチ!村イチ!2017
「たくさんの友達と交流してきました。写真もいっぱい撮ってくれました。みほーすのことみんな覚えてくれたかな?」
平成29年12月2日、3日/東京国際フォーラム(東京都千代田区)にて
FLY AGAIN TSUCHIURA 2017
「販売スペースのお手伝いをしたり、つちまると遊んだりしました。エアショーは迫力満点でした」
平成29年11月25日/霞ヶ浦総合公園(土浦市)にて
映画「つちかほる」撮影
「美浦村を舞台にしたショートフィルムで、みほーすも出演します。どんな映画になるか楽しみですね」
平成29年11月/みほふれ愛プラザにて
※公開日などは決まり次第お知らせします。
イルミネーション動画撮影
「撮影中、通りかかった子どもたちが応援してくれました」
平成29年11月/みほふれ愛プラザにて
⇒みほーすのふれ愛クリスマス(みほーすの動画)
みほーすが、みほふれ愛プラザで開催中のクリスマスイルミネーションを楽しんでいる様子です。
ゆるキャラグランプリ結果発表
「みほーすの順位は116位(6,948pt)、県内では4位でした。初めての参加でこんなにたくさんの投票をいただけて、みほーすはとてもうれしいです!応援ありがとうございました」
平成29年11月19日発表
大洗あんこう祭
「ガルパンの主人公は『みほ』ちゃんというそうです。『みほーす』も大洗の人達に覚えてもらえたかな?」
平成29年11月19日/大洗マリンタワー前芝生広場(大洗町)にて
江戸崎地方衛生土木組合「組合だより」撮影
「いなのすけと一緒に資源ごみ分別のPR!いなのすけはたよりになる先輩です」
平成29年11月/江戸崎地方衛生土木組合(環境センター/稲敷市)にて
⇒江戸崎地方衛生土木組合「組合だより」
第30号にみほーすといなのすけが登場します。
みほ産業文化フェスティバル
「たくさんの人がきてくれて、みほーすもいっぱいお手伝いしました」
平成29年11月3日/美浦村中央公民館、みほふれ愛プラザにて
縄文の森コンサート
「と~ってもきれいな歌声でした」
平成29年10月22日/文化財センターにて
桜杏祭(美浦中学校)
「五完(ゴカン)レンジャーといっしょにステージに!生徒さんがつくったビデオにも出演しました」
平成29年10月21日/美浦中学校体育館にて
子育て支援センター・児童館幼児クラブ合同運動会
「この日のためにダンスの練習をがんばりました」
平成29年10月4日/農林漁業者トレーニングセンターにて
鹿島アントラーズFCフレンドリータウンデイズ「美浦の日」
「JRAマスコットキャラクターのターフィーくんがいっしょで心強かったです」
平成29年8月5日/県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)にて
平成29年度美浦村防災訓練
「木原地区のみんなと防災のお勉強。AEDを使った心肺蘇生訓練にもチャレンジしました」
平成29年7月23日/木原小学校にて
⇒みほーす防災訓練に参加(みほーすの動画)
みほーすが心肺蘇生訓練にチャレンジしている様子の動画です。
ゆるキャラ®グランプリエントリー用写真撮影
「はじめてのエントリーなので緊張します」
平成29年7月/地域交流館みほふれ愛プラザにて
子育て支援センターふれ愛夏まつり
「おともだちがいっぱいで楽しいー!」
平成29年7月7日/子育て支援センターにて
広報みほ陸平貝塚特集の撮影&陸平貝塚公園散策
「特集記事は見てくれましたか?みほーすは、竪穴住居が気になります…」
平成29年6月初旬/美浦村美浦村文化財センター・陸平貝塚公園にて
⇒広報みほ平成29年7月号「~いまさら聞けない村民の疑問~陸平貝塚って何がすごいの?」(PDF形式/422.69KB)
大洗町交流イベント
「大洗新鮮組のトラックかっこいいー!」
平成29年6月10日/地域交流館みほふれ愛プラザ前にて
みほーすとあそぼう!
「たくさんのひとが遊んでくれて、楽しかったです」
平成29年5月5日/地域交流館みほふれ愛プラザにて
縄文体験の日
「みほーすとおそろいの服がすてきです」
平成29年5月3日/文化財センターにて
美浦幼稚園入園式
「子どもたちも先生もげんきいっぱいでした」
平成29年4月11日/美浦幼稚園にて
地域産品直売所アピール
「直売所にはいいものがたくさんそろっていますよ」
平成29年4月7日/地域交流館みほふれ愛プラザにて
みほーすお披露目(地域交流館みほふれ愛プラザ竣工式)
「やっとみんなに会うことができてうれしかったです」
平成29年3月26日/地域交流館みほふれ愛プラザにて
◎動画はこちらから みほーすお披露目(平成29年3月26日みほふれ愛プラザ竣工式にて)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画財政課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。