村の花・木・村章など
美浦村は首都圏から60km圏内、茨城県南部に位置し、北部と東部が霞ヶ浦に面しています。国史跡に指定されている縄文遺跡「陸平貝塚」がある"歴史のまち"、高品質の米や野菜を生産する"農業のまち"、そして、日本中央競馬会のトレーニングセンターがある"トレセンのまち"としても知られています。
JRAのトレセンがあるのは、国内2ヶ所だけ。もう一つが滋賀県栗東市で、昭和44年、琵琶湖を間近に控えた金勝山系の丘陵地帯に開設されました。現在、競走馬の調教では、美浦村が東の拠点、栗東市が西の拠点となっています。これら「美浦らしさ」を活かし、湖岸文化の華ひらくまちづくりを進めています。
村章
題字「み」を図案化したもので、3つの円は合併した木原、安中、舟島の一部舟子が仲よく協力して、豊かな生活、住みよい郷土を創っていくことを示しています。
村の花
やまゆり
村の木
やまざくら
美浦村PRロゴマーク
美浦村マスコットキャラクター
みほーす
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォーム