1. ホーム
  2. くらし・環境
  3. 環境・美化
  4. ペット
  5. ペットの飼い主の方へ

ペットの飼い主の方へ

あなたの犬や猫はご近所から嫌われていませんか 飼主の方へお願い

 ムダ吠えや公共の場所(公園・道路)、個人の土地での愛犬の糞等に関する苦情が寄せられています。飼主のモラルが問われています。近隣や周囲の人に迷惑をかけることなく、楽しく快適にペットと暮らしましょう。

これだけは守ってください。飼主の義務 7ヵ条 プラス1
  1. 動物の習性を正しく理解して飼いましょう。
    飼育場所を清潔に保ち、正しいしつけと健康管理をして臭い鳴き声等が、ご近所の迷惑にならないようにしましょう。
  2. 排泄物の処理を適切に行いましょう。
    散歩中に「糞」をしたときは、必ず持ち帰り適切な方法で処分しましょう。猫は、専用のトイレを用意し、決まった場所でさせましょう。
  3. 犬を放し飼いにしないようにしましょう。
    散歩のときも、引き綱をつけましょう。
  4. 動物の所有者を明らかにするようにしましょう。
    連絡先がわかる首輪をつけましょう。犬を飼っている人は、訪問者にわかりやすい場所に、犬を飼っているむねの表示をしておきましょう。飼い犬がいなくなった場合や犬を保護した場合は、茨城県動物指導センター(TEL:0296-72-1200)か役場生活安全課に知らせましょう。
  5. 犬による咬傷事故を注意して防止しましょう。
    飼い犬が人に危害(人をかんだ等)を加えた場合、届け出が必要です。茨城県動物指導センターにご連絡ください。
  6. 犬や猫の繁殖制限に努めましょう。
    必要のない繁殖はさせないように、避妊や去勢手術を受けましょう。犬や猫を捨てるのは犯罪です。終生飼いつづけることは飼主の責務です。
  7. 動物による感染症の知識を持ちましょう。
    動物から人にうつる病気(動物由来感染症)があることを知っておきましょう。犬は登録と狂犬病予防注射を受けましょう。犬鑑札と狂犬病予防注射済票は、かならず首輪等につけましょう。
《犬や猫に餌だけ無責任にあたえる方へ》
 飼うなら責任を持って、他人に迷惑をかけないように正しく飼いましょう。

迷い犬の保護情報

 茨城県動物指導センターでは、県内で保護された犬の情報を公開しています。飼い犬がいなくなった場合は、こちらの情報をご確認ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活安全課です。

本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953

お問い合わせフォーム
前のページへ戻る このページの先頭へ戻る
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【最終更新日】2020年3月27日