みんなのぺーじ

  お知らせ   おたより      
 

 

 

 

 

10月26日(火)

 今日は、3年生の遠足で、アクアワールド茨城県大洗水族館へ行ってきました。緊急事態宣言が延長されたときはどうなることやらと心配しましたが、感染拡大も収まってきており、1年生の時の遠足以来2年ぶりに行くことができました。学年全体でグループを考え、館内ではリーダーを中心にグループ別行動で見学しました。

 オーシャンシアターでは、イルカショー、アシカショーを見学し、イルカやアシカの芸に喜んだり、ジャンプしたイルカの水しぶきに驚いたりと満喫した様子でした。子どもたちの時間を守っての行動で、お土産を買う時間もしっかり確保でき、満足げな様子で帰ってくることができました。

『大洗水族館01』の画像   『大洗水族館02』の画像

『大洗水族館03』の画像   『大洗水族館04』の画像

『大洗水族館05』の画像   『大洗水族館06』の画像

『大洗水族館07』の画像   『大洗水族館08』の画像

 

 

10月19日(火)

 今日は、所課長訪問という訪問指導日でした。子どもたちはいつもと変わらず、学習に集中して取り組んでいました。また、ロングの昼休みには、久しぶりにたてわり班活動がありました。最上級生の6年生が下級生の面倒を見くれて、ドッジビーやドッジボール、しっぽ取り、だるまさんがころんだ等で、楽しい昼休みを過ごすことができました。

『たてわり班活動10_01』の画像   『たてわり班活動10_02』の画像

『たてわり班活動10_03』の画像   『たてわり班活動10_04』の画像

『たてわり班活動10_05』の画像   『たてわり班活動10_06』の画像

 

 

 

10月14日(木)

 5年生の図画工作の授業では、「顕微鏡をのぞいた瞬間」を絵に表す活動をしています。タブレットで撮った写真を見ながら、顕微鏡の細かいところまで丁寧にスケッチしています。初めて顕微鏡をのぞいた瞬間を思い出しながら、真剣に取り組んでいました。心に残る絵が仕上がりそうで、楽しみですね。

『5nenn3』の画像 『5nenn4』の画像

 

 

 

10月13日(水) 

今日は、選書会が体育館で行われました。二年生は、たくさんの本を見てとても嬉しそうでした。妖怪の出てくる絵本や、恐竜の図鑑など、自分の好きな本を選んでいました。本日選んだ本は、後ほど図書室に入る予定です。これからも、さまざまな本に親しみ、興味を広げてくれることでしょう。

 『sensyokai07』の画像   『sensyokai02』の画像

 

10月11日(月)

 今日から、後期が始まりました。今年は新型コロナウイルス感染症での緊急事態宣言を受けての対応だったので、夏休みが約半月延びたようになってしまいました。緊急事態宣言が明けるとオンライン朝の会、各教室を20人以下に設定しての分散指導、校内オンライン学習とめまぐるしい対応で学習を進めてきました。10月の前期最終週にようやく通常の授業風景が戻ってきたところで終業式を迎え、3日後の今日は始業式を行いました。

 学校の風景はというと、すっかり落ち着きを取り戻し、夏休み前までの授業風景に戻ってきました。休み時間元気に外で遊ぶ姿や委員会活動をがんばる姿も見られました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行いつつ、遠足や運動会、持久走記録会など安全に行事が進められるようがんばってまいります。保護者の皆様方には、さらにご協力よろしくお願いいたします。 

『後期初日01』の画像   『後期初日02』の画像

『後期初日03』の画像   『後期初日04』の画像

『後期初日05』の画像   『後期初日06』の画像

『後期初日07』の画像   『後期初日08』の画像

 

 

 

10月8日(金)

 前期の終業式を行いました。オンラインの式で、表彰と校歌斉唱、代表者の作文発表がありました。友達の発表を聞きながら、一緒に振り返りをしていました。また、校長先生の式辞で、落葉樹と常緑樹、年輪について触れ、人の成長についてのお話を聞き、自分自身の 成長を感じながら、後期への課題と意欲につながったようです。実りの秋に続いていきます。

『syugyosiki07』の画像   『syugyosiki04』の画像

 

 

 

10月7日(木)

 10月より再び2学級に戻り、学習が再スタートしました。子どもたちは、とてもうれしそうです。

 下の写真は、先日の生活科で「秋の虫探し」をした時のものです。校庭にいるバッタやコオロギを見つけ、大喜びの子どもたち。「先生、見て見て~!!」と大はしゃぎでした。

 秋は、虫たちの鳴き声がとてもきれいな季節です。今日は、どんな虫たちがどのような声を聞かせてくれるでしょうか?楽しみです。

 

『musisagasi07』の画像   『musisagasi06』の画像

『musisagasi05』の画像   『musisagasi04』の画像

『musisagasi02』の画像   『musisagasi01』の画像

 

 

このページのトップへ戻る

 

大谷小トップページへ戻る

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは大谷小学校です。

〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津366

電話番号:029-885-2309 ファックス番号:029-885-4898

スマートフォン用ページで見る