1. 美浦小学校
  2. 児童の生活
  3. 令和7年度9月~12月
美浦小学校

令和7年度9月~12月

10月18日(土)

 本日、美浦小学校として初めての運動会が行われました。さわやかな秋晴れのもと、子どもたちの元気な姿がたくさん見られました。お子さんの応援に来てくださった方、駐車場の案内や会場の片付けにご協力いただいた方など、たくさんの方々に支えられて、運動会を終えることができました。ありがとうございました。

『1018運動会(1)』の画像 『1018運動会(2)』の画像  『1018運動会(3)』の画像

『1018運動会(4)』の画像 『1018運動会(5)』の画像  『1018運動会(6)』の画像

『1018運動会(7)』の画像 『1018運動会(8)』の画像  『1018運動会(9)』の画像

『1018運動会(10)』の画像 『1018運動会(11)』の画像  『1018運動会(12)』の画像

『1018運動会(13)』の画像 『1018運動会(15)』の画像  『1018運動会(16)』の画像

 

10月10日(金)、14日(火)

 4月の開校式から、あっという間に半年が経ちました。10日には表彰と終業式が行われ、学校内外での活動についての表彰や、前期の振り返りの発表が行われました。14日には後期の始業式が行われ、残りの半年のなかで頑張りたいことなどについて発表したり、元気よく校歌を歌ったりしました。

『1010終業式・始業式(1)』の画像 『1010終業式・始業式(2)』の画像

『1010終業式・始業式(3)』の画像 『1010終業式・始業式(4)』の画像

『1010終業式・始業式(5)』の画像 『1010終業式・始業式(6)』の画像

『1010終業式・始業式(7)』の画像

 

10月7日(火)

 運動会に向けてリレーやエール交換の練習、各係の打合せが行われています。よりよい運動会にするために一生懸命取り組む高学年の姿を見て、低学年の児童も目標をもって練習に取り組んでいました。

『1007運動会練習(1)』の画像 『1007運動会練習(2)』の画像

 

10月1日(水)

 運動会に向けての全体練習が始まりました。生憎の雨模様のため、体育館での練習でしたが、応援係の児童を中心に、一所懸命活動することができました。

『1001全体練習(1)』の画像 『1001全体練習(2)』の画像

『1001全体練習(3)』の画像 『1001全体練習(4)』の画像

 

9月30日(火)

 本日、5年生が防災教室を行いました。生活安全課の方を講師にお招きし、美浦村のハザードマップや災害時の対応の仕方などについて学習しました。体験活動の一環として、非常用保存食アルファ米の作り方を見せていただき、実際に試食もさせていただきました。

『0930防災教室(1)』の画像 『0930防災教室(2)』の画像

『0930防災教室(3)』の画像 『0930防災教室(4)』の画像

『0930防災教室(5)』の画像 『0930防災教室(6)』の画像

 

9月25日(木)

 心地よい風が吹く日が増え、子どもたちが「やったー!」と嬉しそうに校庭へ飛び出していく姿が見られるようになりました。ボール遊び、ブランコなど、思い思いに体を動かし、のびのびと休み時間を楽しんでいます。友達と笑い合う声が響き、学校全体が明るい雰囲気に包まれています。

『外遊びの様子(1)』の画像 『外遊びの様子(2)』の画像

 本日から水泳学習が始まりました。今年度からジョイフルアスレティッククラブ土浦に協力いただき、各学年2回ずつの水泳学習を実施していきます。本日は6年生が、インストラクターの皆さんのご指導のもと、各自の泳力に合わせて、さまざまな活動に取り組みました。

 ※会場は撮影禁止のため、文章のみでの紹介となります。ご了承ください。

9月19日(金)

 本日は、前期最後の委員会活動でした。各委員会で、前期の活動を振り返ったり、今後の活動について話し合ったりしました。今後も自分の役割に責任をもって、子どもたちの手による、よりよい学校づくりを目指していきます。

『委員会』の画像 『委員会(2)』の画像

 

9月5日(金)

 6年生では総合的な学習の時間の取組として「美浦小カンパニー」を設立し、活動を進めていきます。本日は美浦村商工会の方をお招きし、活動の目的や進め方についてのお話をいただきました。

『0905キッズ(1)』の画像 『0905キッズ(2)』の画像

 

9月3日(水)

 4年生の総合的な学習の時間に「ふるさと霞ヶ浦出前講座」を行いました。霞ヶ浦環境科学センターの方をお招きして、霞ヶ浦の特徴や恩恵等について学ぶことができました。

 『0903ふるさと霞ヶ浦(1)』の画像  『0903ふるさと霞ヶ浦(2)』の画像

 

9月1日(月)

 長い夏休みが終わり、美浦小学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。本日は、モジュール学習の時間にオンライン集会を行い、9月からの過ごし方についてのお話や、転入生の自己紹介を聞きました。

『0901夏休み明け集会(1)』の画像 『0901夏休み明け集会(2)』の画像

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは美浦小学校です。

〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村受領1433-3

電話番号:029-880-3400 ファックス番号:029-880-3401

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る