美浦村新成人特別応援給付金を支給します
美浦村では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「令和3年美浦村成人式」の開催を中止いたしました。
成人式は中止となりましたが、美浦村では、成人を迎える皆様を祝福するため下記のとおり「新成人特別応援給付金」を支給することといたしました。
つきましては、内容をご確認のうえ、申請期限までに申請いただきますようお知らせいたします。
支給対象者
平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方のうち、次のいずれかに該当する方
- 令和2年11月1日現在で、美浦村に住民登録されている方
- 美浦村内の小学校及び中学校を卒業し、住所を異動した方
- 令和2年11月2日から令和3年1月10日までに美浦村に転入した方
※上記1に該当する方には、申請書類を送付いたしました。また、上記2または3に該当する方で、令和3年1月7日までに送付先を生涯学習課へご連絡いただいた方につきましても、申請書類を送付いたしました。
新成人特別応援給付金の額
20,000円
申請期限
令和3年3月5日(金)まで 期限厳守(郵送の場合は必着)
※申請期限を過ぎますと給付金が受け取れなくなりますのでご注意ください。
申請方法
必要書類(提出書類を参照)を美浦村教育委員会生涯学習課(美浦村中央公民館窓口)へ持参または郵送してください
※郵送にかかる費用は申請者負担となります。
提出書類
- 支給対象者本人による申請の場合
・美浦村新成人特別応援給付金申請書(様式第1号)
・身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)等)
・支給対象者の通帳の写し(金融機関名、口座番号、口座名義のわかるもの) - 代理人による申請の場合
・美浦村新成人特別応援給付金申請書(様式第1号)
・委任状(様式第2号)
・支給対象者及び代理人の身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)等)
・支給対象者の通帳の写し(金融機関名、口座番号、口座名義のわかるもの) - 代理人が申請、給付を受ける場合
・美浦村新成人特別応援給付金申請書(様式第1号)
・委任状(様式第2号)
・代理人の身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)等)
・代理人の通帳の写し(金融機関名、口座番号、口座名義のわかるもの)
※本ページ下部の関連書類ダウンロードから、申請書及び記入例をダウンロードいただけます。
提出及びお問い合わせ先
〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村受領1460-1
美浦村教育委員会生涯学習課(美浦村中央公民館内)
TEL029-885-4451 ※月曜日・祝日は休館となります。
関連ファイルダウンロード
- 美浦村新成人特別応援給付金申請書(様式第1号)PDF形式/113.04KB
- 美浦村新成人特別応援給付金申請書(様式第1号)【記入例】PDF形式/484.85KB
- 委任状(様式第2号)PDF形式/90.75KB
- 委任状(様式第2号)【記入例】PDF形式/222.92KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
美浦村中央公民館内 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1460-1
電話番号:029-885-4451 ファックス番号:029-885-7015
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。