「いばらきアマビエちゃん」について
茨城県では、感染拡大の防止を目的として「いばらきアマビエちゃん」を導入しました!
事業者の方も、県民の方も登録をお願いします。
いばらきアマビエちゃんとは?
「いばらきアマビエちゃん」は、ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに、感染者が発生した場合に、その感染者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで、感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムです。
事業者の方の利用方法
- 「登録・発行フォーム(外部サイトへリンク))」から店舗等の情報や取組むガイドラインの項目を登録すると、二次元コードが印字された「宣誓書」が発行されます。
- 発行された「宣誓書」を印刷し、施設内に掲示してください。
- 施設利用者に対して「宣誓書」の二次元コードの読み取りを依頼するなどシステムの利用を呼び掛けてください。
◆システム利用手順(事業者向け)(PDF形式/1.94MB)
県民の方の利用方法
- 訪れた店舗・イベント会場等に掲示された二次元コードを携帯端末で読み取ります。
- 自動で起動するメールアプリから空メールを送信すれば設定完了です。
- 感染者が発生した際に、その感染者と同じ日に同じ施設にいた方に対してメールでお知らせします。
◆システム利用手順(県民向け)(PDF形式/913.04KB)
よくある質問(Q&A)
下記の茨城県HPをご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- いばらきアマビエちゃんチラシPDF形式/1.11MB
- 事業者の方の利用方法(アマビエちゃん)PDF形式/1.94MB
- 県民の方の利用方法(アマビエちゃん)PDF形式/913.04KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経済課です。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォームアンケート
美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。