ノーテレビ・ノーゲーム運動
ノーテレビ・ノーゲーム運動について
家庭生活の健全化と児童生徒の学力向上、村民の社会力育成を目的に平成23年度より、夏休みや春休みにおけるノーテレビ・ノーゲームへのチャレンジや親子で考える標語、更には推進大会の開催などの「ノーテレビ・ノーゲーム運動」を実施してまいりましたが、事業開始から10年を経過し、その取組みは着実に子どもたちの生活に浸透してきており、本事業の目的はほぼ達成されたものと考えられることから、令和2年度末をもちまして実行委員会を解散いたしました。
今後は各教育現場や社会教育関係の事業の中で取り組んでまいりますので、皆さまのご理解をよろしくお願いいたします。
これまでの取り組み
美浦村では、平成23年度より家庭生活の健全化と児童生徒の学力の向上、村民の社会力育成を目的にノーテレビ・ノーゲーム運動を展開しています。
この運動は「テレビを見るな!」「ゲームをするな!」ということではありません。できるだけ、テレビを見たりゲームをしたりする時間を「少」なくしましょう、終わったらすぐに「消」しましょう、家で過ごす時間からテレビやゲームの時間を「省」きましょう、という呼びかけです。ですから、正しくは、「ショウー(消・少)テレビ、ショー(省・少)ゲーム運動」となります。
詳しい取り組みについては、下記の関連書類ダウンロードよりご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 平成30年度ノーテレビ・ノーゲーム運動推進しおりシールPDF形式/153.24KB
- 平成29年度ノーテレビ・ノーゲーム運動推進しおりシールPDF形式/525.98KB
- 平成28年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/141.6KB
- 平成27年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/445.51KB
- 平成26年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/160.48KB
- 平成25年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/300.4KB
- 平成24年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/250.41KB
- 平成23年度ノーテレビ・ノーゲーム運動のぼり旗PDF形式/88.39KB
- 平成28年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/1.61MB
- 平成27年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/1.16MB
- 平成26年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/1.68MB
- 平成25年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/705.28KB
- 平成24年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/548.89KB
- 平成23年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/800.77KB
- 平成22年度ノーテレビ・ノーゲームチャレンジ体験感想集PDF形式/497.54KB
- 平成25年度ノーテレビ・ノーゲーム推進運動パンフレットPDF形式/999.47KB
- 平成24年度ノーテレビ・ノーゲーム推進運動パンフレットPDF形式/1.9MB
- 平成23年度ノーテレビ・ノーゲーム推進運動パンフレットPDF形式/1.56MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
美浦村中央公民館内 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1460-1
電話番号:029-885-4451 ファックス番号:029-885-7015
お問い合わせフォーム