よい香りは気分が緩んだり、高揚したり、リフレッシュさせたりといった癒し効果があるため、好きな香りに包まれて過ごしたいと好んで使われる人も多いと思います。
最近は香りを含んだ商品が多く店頭にも並んでいます。しかし香りの感じ方は一人一人異なります。その香りを強く感じたり、苦手に感じる人もいます。更には香りの中に含まれる物質で体調を崩す人がいるのはご存じでしょうか?
化学物質(※)過敏症やアレルギー体質等により、香水や、柔軟剤、合成洗剤などに含まれる香料などの化学物質に敏感に反応し、不快感や、健康への影響を生じることをいいます。
※化学物質過敏症とは
一般の人が有害な影響を受ける量よりもはるかに少ない量の化学物質によって、頭痛・吐き気・めまいなどの様々な症状が起きることを言います。
香水、柔軟剤、合成洗剤、シャンプー、化粧品、整髪料など身の回りにあるすべての化学物質が原因です。詳しい原因がわかっていないので誰にでも発症するリスクはあります。大人だけでなく、子どもでも発症すると言われています。
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォーム