8月3日、茨城県知事が記者会見を行い、新型コロナウイルス感染症におけるデルタ株の急速な感染拡大や、病床稼働数・新規陽性者数等の急増により、医療崩壊の恐れがある緊急事態であることを受け、新型コロナウイルス感染症の対策ステージを「ステージ4」に強化するとともに、県内全域を対象とする独自の緊急事態宣言を発令しました。
《実施期間》8月6日(金)〜7日(土)※8月8日(日)以降は、「まん延防止等重点措置」の対象に移行します。
《対象地域》県内全域
本県は現在、感染が急拡大しています!県境を跨ぐ往来は、極力お控えください!
申し訳ありませんが、今年の茨城への帰省はお控えください。今年の夏休みは、茨城に遊びに来ないでください。
来県は延期をご検討の上、感染状況が落ち着きました後、ゆっくりと本県の観光・レジャー等をお楽しみください。
※感染症対策を徹底し、自校のみの活動
《休館する施設》
アクアワールド茨城県大洗水族館、いばらきフラワーパーク、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、竜神大吊橋、袋田の滝観瀑台等
※休館施設数52施設(一部利用制限施設含む)
※公園施設は、屋内施設について利用を制限
海水浴場の開設者に対して、閉鎖を要請
※ひたちなか市(阿字ヶ浦、平磯)、大洗町(大洗サンビーチ)
村内の全ての飲食店(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)
※テイクアウト・デリバリー・イートインは要請の対象外であり、午後8時以降も営業可
令和3年8月6日(金)〜19日(木)(14日間)
午後8時以降午前5時までの間の営業自粛(酒類の提供は午後7時まで)
中小企業1店舗1日あたりの支給額(目安)
・売上高3,000万円以下/年:2.5万円
・売上高3,000万円〜1億円/年:2.5〜7.5万円(売上高に応じて算定)
・売上高1億円以上/年:7.5万円
※大企業も対象(算定式は別途)
※協力金は8月早期に申請受付開始
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL029-301-5393
《受付時間》午前9時〜午後5時(平日のみ)
美浦村保健センター(サンテホール) 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1546-1
電話番号:029-885-1889 ファックス番号:029-885-8295
お問い合わせフォーム