一般会計、特別会計、企業会計を合わせた美浦村全体予算規模総額は、前年度比518,490千円(4.9%)増の10,998,641千円の予算規模となりました。
《一般会計》 | |
一般会計当初予算の規模は、屋外防災行政無線整備事業及び強い農業づくり補助金、光と風の丘公園照明更新工事の計上、公債費の元金償還費の増加等により、前年度比567,000千円(10.4%)増の6,020,000千円となり、過去最大となりました。 なお、財源不足を補うために財政調整基金より204,200千円、減債基金より100,000千円の繰入を行っています。 |
|
※ | 地方消費税の税率引上げによる増収分については、全額を社会保障施策に要する経費に充てています。 |
《特別会計》 | |
国民健康保険特別会計は、財政運営主体が茨城県になったことより、前年度比251,900千円(11.7%)減の1,895,900千円となりました。 農業集落排水事業特別会計は、公債費の農業集落排水事業債元利償還費の減等により、前年度比1,000千円(0.6%)減の160,800千円となりました。 公共下水道事業特別会計は、公共下水道整備事業費は減となったが、公共下水道事業債元金償還費の増等により、前年度比10,100千円(1.2%)増の837,100千円となりました。 介護保険特別会計は、保険給付費の施設介護サービス給付費及び高額介護サービス費の増等により、前年度比112,200千円(10.7%)増の1,156,700千円となりました。 後期高齢者医療特別会計は、後期高齢者医療広域連合納付金の増等により、前年度比20,500千円(16.0%)増の148,700千円となりました。 |
《企業会計》 | |
水道事業会計は、給水戸数6,110戸、年間総給水量を2,181,848m3と見込み、予算規模は前年度比13,013千円(2.0%)増の675,645千円となりました。資本的支出は、配水施設拡張費(配水管布設工事)が15,143千円の増となったこと等により、前年度比17,338千円(21.5%)増の97,822千円となりました。 電気事業会計は、年間売電量2,529,938kWh、年間売電収入98,363千円を見込み、予算規模は、前年度比48,577千円(88.0%)増の103,796千円となりました。資本的支出は、本年度より建設費として借入を行った企業債の元金償還が始まるため、50,793千円を計上しています。 |
◎予算(会計別)(単位:千円,%)
区分 | 平成30年度 予算額 |
平成29年度 予算額 |
比較 | 増減率 | |
一般会計 | 6,020,000 | 5,453,000 | 567,000 | 10.4 | |
特別会計 | 4,199,200 | 4,309,300 | △110,100 | △2.6 | |
国民健康保険事業 | 1,895,900 | 2,147,800 | △251,900 | △11.7 | |
農業集落排水事業 | 160,800 | 161,800 | △1,000 | △0.6 | |
公共下水道事業 | 837,100 | 827,000 | 10,100 | 1.2 | |
介護保険事業 | 1,156,700 | 1,044,500 | 112,200 | 10.7 | |
後期高齢者医療事業 | 148,700 | 128,200 | 20,500 | 16.0 | |
企業会計 | 779,441 | 717,851 | 61,590 | 8.6 | |
水道事業 | 675,645 | 662,632 | 13,013 | 2.0 | |
電気事業 | 103,796 | 55,219 | 48,577 | 88.0 | |
合計 | 10,998,641 | 10,480,151 | 518,490 | 4.9 |
歳入予算の主な増減理由は次のとおりです。
《村税》33,458千円減 | |
・固定資産税(現年度分) 14,898 千円減(評価替え等) |
《地方譲与税》増減なし | |
経済情勢、景気の動向及び平成29年度決算見込み額等を勘案し算出しました。 |
《各種交付金》20,700千円増 | |
経済情勢、景気の動向及び平成29年度決算見込み額等を勘案し算出しています。 |
《地方特例交付金》500千円増 |
|
住宅借入金等特別控除分の減収補てん特例交付金は、平成29年度の交付決定額等を勘案し算出しています。 |
《地方交付税》60,000千円増 | |
・普通交付税 60,000千円増 |
《分担金及び負担金》3,290千円増 | |
・保育所入所児保育料 3,957千円増(村内入所児の増等) |
《使用料及び手数料》590千円減 | |
・幼稚園保育料395千円減 |
《国庫支出金》7,526千円減 | |
・児童手当負担金 22,391千円減 |
《県支出金》217,023千円増 | |
・強い農業づくり補助金 204,415千円皆増 |
《寄附金》500千円増 | |
・一般寄附金 65,000千円(増減なし) |
《繰入金》35,754千円減 | |
・陸平基金繰入金 15,608千円(2,325千円減) |
《諸収入》7,254千円減 | |
・子ども・子育て支援費(保育認定) 3,434千円減 |
《村債》349,600千円増 | |
・農林水産業債 53,200千円(25,300千円増) |
◎歳入(一般会計) (単位:千円,%)
款 | 平成30年度 | 平成29年度 | 比較 | 増減率 | ||
予算額 | 構成比 | 予算額 | 構成比 | |||
1 村税 | 2,295,193 | 38.1 | 2,328,651 | 42.7 | △33,458 | △1.4 |
2 地方譲与税 | 81,000 | 1.3 | 81,000 | 1.5 | 0 | 0.0 |
3 利子割交付金 | 3,000 | 0.1 | 2,000 | 0.0 | 1,000 | 50.0 |
4 配当割交付金 | 9,000 | 0.2 | 9,000 | 0.2 | 0 | 0.0 |
5 株式等譲渡所得割交付金 | 8,000 | 0.1 | 6,000 | 0.1 | 2,000 | 33.3 |
6 地方消費税交付金 | 270,000 | 4.5 | 255,000 | 4.7 | 15,000 | 5.9 |
7 ゴルフ場利用税交付金 | 45,000 | 0.7 | 45,000 | 0.8 | 0 | 0.0 |
8 自動車取得税交付金 | 18,000 | 0.3 | 15,000 | 0.3 | 3,000 | 20.0 |
9 地方特例交付金 |
4,000 |
0.1 | 3,500 | 0.1 | 500 | 14.3 |
10 地方交付税 | 880,000 | 14.6 | 820,000 | 15.0 | 60,000 | 7.3 |
11 交通安全対策特別交付金 | 1,500 | 0.0 | 1,800 | 0.0 | △300 | △16.7 |
12 分担金及び負担金 | 44,280 | 0.7 | 40,990 | 0.8 | 3,290 | 8.0 |
13 使用料及び手数料 | 28,461 | 0.5 | 29,051 | 0.5 | △590 | △2.0 |
14 国庫支出金 | 345,765 | 5.7 | 353,291 | 6.5 | △7,526 | △2.1 |
15 県支出金 | 504,846 | 8.4 | 287,823 | 5.3 | 217,023 | 75.4 |
16 財産収入 | 6,276 | 0.1 | 6,307 | 0.1 | △31 | △0.5 |
17 寄附金 | 95,498 | 1.6 | 94,998 | 1.7 | 500 | 0.5 |
18 繰入金 | 344,735 | 5.7 | 380,489 | 7.0 | △35,754 | △9.4 |
19 繰越金 | 100,000 | 1.7 | 100,000 | 1.8 | 0 | 0.0 |
20 諸収入 | 123,646 | 2.1 | 130,900 | 2.4 | △7,254 | △5.5 |
21 村債 | 811,800 | 13.5 | 462,200 | 8.5 | 349,600 | 75.6 |
歳入合計 | 6,020,000 | 100.0 | 5,453,000 | 100.0 | 567,000 | 10.4 |
歳出予算の主な増減理由は次のとおりです。
《人件費》68,711千円減 | |
・職員給料 28,835千円減 |
《物件費》27,147千円減 | |
・電気使用料 7,277千円減 |
《維持補修費》2,360千円増 | |
・村道補修工事 5,000千円増 ・学校施設修繕料 3,981千円減 |
《扶助費》13,142千円減 | |
・児童手当 32,200千円減 |
《補助費等》806千円減 | |
・敬老会報奨金 3,591千円減 |
《普通建設事業費》665,537千円増 | |
・屋外防災行政無線整備設計・工事・監理、備品購入 326,823千円皆増 |
《公債費》49,786千円増 | |
・元金償還費 60,439千円増 |
《繰出金》40,447千円減 | |
・国民健康保険特別会計繰出金 49,643千円減 |
◎歳出(性質別)(単位:千円,%)
平成30年度 | 平成29年度 | 比較 | 増減率 | ||||
予算額 | 構成比 | 予算額 | 構成比 | ||||
人件費 | 1,361,901 | 22.6 | 1,430,612 | 26.2 | △68,711 | △4.8 | |
うち職員給 | 828,061 | 13.7 | 859,665 | 15.7 | △31,604 | △3.7 | |
うちその他 | 533,840 | 8.9 | 570,947 | 10.5 | △37,107 | △6.5 | |
物件費 | 840,161 | 14.0 | 867,308 | 15.9 | △27,147 | △3.1 | |
維持補修費 | 33,378 | 0.6 | 31,018 | 0.6 | 2,360 | 7.6 | |
扶助費 | 642,165 | 10.7 | 655,307 | 12.0 | △13,142 | △2.0 | |
補助費等 | 888,823 | 14.8 | 889,629 | 16.3 | △806 | △0.1 | |
うち一部事務組合 | 605,675 | 10.1 | 606,624 | 11.1 | △949 | △0.2 | |
普通建設事業費 | 922,010 | 15.3 | 256,473 | 4.7 | 665,537 | 259.5 | |
災害復旧費 | 3 | 0.0 | 3 | 0.0 | 0 | 0.0 | |
公債費 | 610,709 | 10.1 | 560,923 | 10.3 | 49,786 | 8.9 | |
積立金 | 30,681 | 0.5 | 30,211 | 0.5 | 470 | 1.6 | |
投資及び出資金 | 100 | 0.0 | 0 | 0.0 | 100 | 皆増 | |
貸付金 | 2,000 | 0.0 | 3,000 | 0.1 | △1,000 | △33.3 | |
繰出金 | 683,069 | 11.3 | 723,516 | 13.3 | △40,447 | △5.6 | |
予備費 | 5,000 | 0.1 | 5,000 | 0.1 | 0 | 0.0 | |
歳出合計 | 6,020,000 | 100.0 | 5,453,000 | 100.0 | 567,000 | 10.4 |
《議会費》9,392千円増 | |
・職員給与関係経費 9,364千円増 |
《総務費》29,378千円減 | |
・職員給与関係経費 40,752千円減 |
《民生費》33,772千円減 | |
・国民健康保険特別会計繰出金 49,643千円減 |
《衛生費》17,931千円減 | |
・職員給与関係経費 15,825千円減 |
《農林水産業費》233,496千円増 | |
・強い農業づくり補助金(ミニトマト施設整備) 204,415千円皆増 |
《商工費》651千円減 | |
・自治金融預託金 1,000千円減 |
《土木費》3,437千円減 | |
・公共下水道事業特別会計繰出金 15,731千円減 |
《消防費》300,852千円増 | |
・屋外防災行政無線整備事業費 329,145千円皆増 |
《教育費》58,643千円増 | |
・光と風の丘公園照明更新工事 67,284千円皆増 |
《公債費》49,786千円増 | |
・元金償還費 60,439千円増 |
◎歳出(目的別)(単位:千円,%)
款 | 平成30年度 | 平成29年度 | 比較 | 増減率 | ||
予算額 | 構成比 | 予算額 | 構成比 | |||
1 議会費 | 115,700 | 1.9 | 106,308 | 1.9 | 9,392 | 8.8 |
2 総務費 | 685,650 | 11.4 | 715,028 | 13.1 | △29,378 | △4.1 |
3 民生費 | 1,613,278 | 26.8 | 1,647,050 | 30.2 | △33,772 | △2.1 |
4 衛生費 | 572,273 | 9.5 | 590,204 | 10.8 | △17,931 | △3.0 |
5 農林水産業費 | 494,190 | 8.2 | 260,694 | 4.8 | 233,496 | 89.6 |
6 商工費 | 19,986 | 0.3 | 20,637 | 0.4 | △651 | △3.2 |
7 土木費 | 405,805 | 6.7 | 409,242 | 7.5 | △3,437 | △0.8 |
8 消防費 | 611,846 | 10.2 | 310,994 | 5.7 | 300,852 | 96.7 |
9 教育費 | 885,559 | 14.7 | 826,916 | 15.2 | 58,643 | 7.1 |
10 災害復旧費 | 3 | 0.0 | 3 | 0.0 | 0 | 0.0 |
11 公債費 | 610,710 | 10.2 | 560,924 | 10.3 | 49,786 | 8.9 |
12 予備費 | 5,000 | 0.1 | 5,000 | 0.1 | 0 | 0.0 |
歳出合計 | 6,020,000 | 100.0 | 5,453,000 | 100.0 | 567,000 | 10.4 |
本庁舎2階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-4953
お問い合わせフォーム