「村の総合健診の日程では受診できない」「別の時期に健診を受診したい」等の理由で村の総合健診を受診されていない方は、ご自身の都合に合わせて指定の医療機関で特定健康診査(特定健診)、がん検診を受けることができます。
健診の種類 | 対象者 | 健診項目 | 自己負担額 |
特定健康診査 | 40歳から75歳誕生日前の国民健康保険加入者 | 基本項目:身体計測・血圧・血液検査(血中脂質・血糖・肝機能)・尿検査 詳細項目:腎機能検査(クレアチニン)・貧血検査・心電図検査・眼底検査 |
1,200円 |
※詳細項目は医師が必要と判断した場合に追加して行われます。がん検診を受診する場合はこちら(総合健康診査(個別健診))をご覧ください。
※注意
社会保険への加入等により国民健康保険(国保)の資格を喪失した方が、国保の被保険者証または資格確認書を使用して特定健診を受診された場合、かかった健診費用を後日返還していただくことになります。国保資格喪失の手続きを行っていない場合でも、他の健康保険に加入した翌日までさかのぼって国保資格は喪失になりますのでご注意ください。
◆生活習慣病で治療中の方
以下の実施機関一覧表に掲載されている医療機関に通院中の方は、かかりつけ医での検査結果(上記基本項目)を提供していただくことで特定健診を受診したとみなされ、特定保健指導のサポートの対象となります。美浦村の特定健診受診率の向上にもつながりますので、主治医とご相談のうえ、ぜひ検査結果の提供にご協力ください。検査結果の提供を希望される方は、国保年金課までお問い合わせください。
※検査結果提供にかかる自己負担額は無料です。
※血圧降下剤等を服薬中の方は、保健指導の対象になりません。
※検査項目が不足している場合は検査結果の提供ができないため、村の総合健診か医療機関での特定健診を受診してください。
※今年度すでに健康診査(村の総合健診、医療機関での特定健診、人間ドック、脳ドック)を受診した方または受診予定の方は、対象となりません。
※事前予約が必要です。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
美浦中央病院 | 美浦村宮地596 | 029-885-3551 |
競馬共助会みほクリニック | 美浦村美駒2500-2 | 029-885-1813 |
このほか、村外の医療機関でも受診することができます。実施医療機関はこちら(茨城県医師会のホームページ)(新しいウインドウで開きます)で確認してください。
本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515
電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933
お問い合わせフォーム