子育て・教育

第2期美浦村生涯学習推進計画

急速な少子高齢化やライフスタイルの変容、デジタル技術の進展など、村を取り巻く環境は予測困難で目まぐるしく変化しています。このような社会背景にあって、村民の誰一人取り残さず、一人ひとりが幸せで豊かな人生を送ることができるよう、本村は、新たな課題に対応する「第2期美浦村生涯学習推進計画」を策定し、生涯にわたる多様な学びの充実や、人と人が共に学び合う環境づくりに取り組んでいきます。
さらに、学びの成果を地域へと伝播させ、それを新たな学びへとつなげ、学びの輪を広げていくことで、持続可能に学べる村づくりを目指します。

《計画期間》
令和6年度〜令和15年度まで

《将来像》
人と人がともに学び つながり 伝えあいながら 持続可能に学べる村づくり
〜地域の学びの実践とウェルビーイング(※)実現に向けて〜

※ウェルビーイング…経済だけではなく「こころ」の充足、生活への評価・感情・価値、健康まで含めて捉えており、包括的で、個人のみならず個人をとりまく「場」が持続的によい状態であること。

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

美浦村中央公民館内 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1460-1

電話番号:029-885-4451 ファックス番号:029-885-7015

お問い合わせフォーム
[0]トップページ