福祉・健康

医療費の補助制度 −重度心身障がい者−

 茨城県と美浦村が共同で運営する医療福祉制度(マル福)によって、重度心身障害者の方を対象に医療費(柔道整復師等による健康保険適用の施術も含む)の全額を補助します。
 対象になると、自己負担なく医療機関を受診できます。

食事療養費・生活療養費、保険適用外のもの、日本スポーツ振興センターの災害共済給付の対象となる学校でのケガなどでかかった医療費については、助成対象外です。

《対象者》
 原則として、美浦村に住所を有しており、健康保険に加入している方のうち次のいずれかに該当する方。ただし、本人または配偶者若しくは扶養義務者の方の所得が所得制限額以上の方は対象となりません。

65歳以上75歳未満の方については、後期高齢者医療制度の認定を受けていないと対象になりません。

《所得制限額》
 1月から6月に対象要件を満たした場合は前々年中の所得が対象となり、7月から12月の場合は前年中の所得が対象となります。

《本人》

税法上の
扶養親族数
所得制限額  
0人 520万9千円
扶養親族数が5人以上の場合は、1人につき38万円が加算されます。
扶養親族が所得税法に規定する老人控除対象配偶者または老人扶養親族の場合は1人につき、さらに10万円が加算されます。特定扶養親族の場合は1人につき、さらに25万円が加算されます。
この所得制限額は医療福祉制度における8万円定額控除を加算した額です。
雑損控除、医療費控除、小規模企業掛金控除、障害者控除、特別障害者控除、寡婦(夫)控除、勤労学生控除、肉用牛売却事業所得、青色・白色専従者控除は所得から控除できます。
1人 558万9千円
2人 596万9千円
3人 634万9千円
4人 672万9千円


《配偶者および扶養義務者》

税法上の
扶養親族数
所得制限額  
0人 636万7千円
扶養親族数が5人以上の場合は、1人につき21万3千円が加算されます。
扶養親族が所得税法に規定する老人扶養親族の場合は1人につき、さらに6万円が加算されます。ただし、扶養親族の全員が当該老人扶養親族の場合は6万円(1人分)が減額されます。
この所得制限額は医療福祉制度における8万円定額控除を加算した額です。
雑損控除、医療費控除、小規模企業掛金控除、障害者控除、特別障害者控除、寡婦(夫)控除、勤労学生控除、肉用牛売却事業所得、青色・白色専従者控除は所得から控除できます。
1人 661万6千円
2人 682万9千円
3人 704万2千円
4人 725万5千円
所得の判定は毎年、7月1日に行います(基準日:7月1日)。よって、所得制限によって非該当となった方が、次年度以降に対象となった場合(新たに判定した所得が所得制限額未満だった場合)は、その旨通知します。
所得制限によって非該当となった方でも、中学3年生までのお子さんについては医療費の補助を受けることができます。詳しくは役場国保年金課へお問い合わせください。

《対象期間》
 「対象要件を満たした月の初日」から「対象要件を満たさなくなる」まで

補助の受け方

 次のものをお持ちになって、美浦村役場国保年金課窓口で登録の申請を行ってください。
 登録の申請を行うと、医療福祉費受給者証(マル福受給者証)が交付されますので、医療機関の窓口では、このマル福受給者証を健康保険証と一緒に提示してください。

【県外の医療機関を利用した場合は…】
 県外の医療機関ではマル福受給者証が使用できないので(マル福制度が茨城県の制度のため)、医療機関の窓口ではマル福受給者証を提示せずに医療費をお支払いください。
 その後、必要書類等をお持ちになって、美浦村役場国保年金課窓口で支給申請をしてください。後日、ご指定の口座に医療費の全額を支給します。

《申請に必要なもの》

領収書に「受診者名」と「保険点数または保険適用金額」の記載がない場合は、医療機関で記載してもらってください。
高額療養費の対象になる場合は、高額療養費の支給を受けてから申請してください。なお、申請の際には上記の他に「支給決定通知(保険者から交付されます)」をお持ちください。
領収書は受診者・診療月ごとに分けてお持ちください。なお、原本預りとなりますので、ご注意ください。
医療福祉費支給申請書は対象者1人につき、1枚必要です。(太枠内に記入・押印をしてお持ちください)

次のようなときは手続きを

 次のいずれかの項目に該当するときは、美浦村役場国保年金課までお越しください。

  必要なもの
受給者証を紛失・破損したとき 健康保険証、認印
加入している健康保険証に変更があったとき 健康保険証、認印、受給者証
住所や氏名が変更になったとき、美浦村から転出するときや死亡したとき、受給資格の変更や喪失があったとき 認印、受給者証

このページに関するお問い合わせは国保年金課です。

本庁舎1階 〒300-0492 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515

電話番号:029-885-0340(代) ファックス番号:029-885-5933

お問い合わせフォーム
[0]トップページ