この講座は、みなさんのご要望により、村民・民間企業社員等・教職員・公共機関職員・村職員が講師となり、みなさんの元へ出向いてお話することによって、村政への理解を深めていただいたり、みなさんの学習機会の充実をお手伝いするものです。
みなさんがいきいきとした暮らしを送り、心豊かな家庭や活力ある地域社会づくりにつながることを願い実施するものです。そのきっかけづくりとしてお気軽にご利用ください。
受講できる方 | 村内に在住、在勤、在学のおおむね10人以上の方で構成された団体・グループです。 |
開催時間と場所 | 午前9時から午後9時の間とし、開催場所は村内に限ります。 講座によっては、日時・会場等に制限がある場合がありますのでご確認ください。 |
会場の手配 | 会場の手配や催しの進行は、受講を申し込まれた主催者側でお願いします。 |
講師料等の経費 | 講師料は基本的には無料ですが、民間部門においては有料(上限あり。)の場合があります。有料となる講座の場合は、受講される団体と講師とで相談していただくことになります。また、材料等の経費が必要となる場合についても受講される団体で用意していただくことになります。 |
利用方法 | 受講希望日の14日前までに、「出前講座受講申込書」により生涯学習推進本部(中央公民館内)へお申込みください。 |
講座利用の手順は こちら | |
講座内容 | 講座一覧 |
集会等が政治、宗教、または営利の目的であった場合や公の秩序を乱すもの、出前講座の目的に反するものについては、講座を開催することができません。また、講義の内容に関する質疑や意見交換は可能ですが、苦情や陳情などをお聞きする場ではありませんのでご理解ください。
美浦村中央公民館内 〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1460-1
電話番号:029-885-4451 ファックス番号:029-885-7015
お問い合わせフォーム