くらし・環境

下水道使用料と使用に関する届出

下水道使用料と支払方法

下水道(公共下水道及び農業集落排水)の使用料は、排出した汚水量、又は利用人数に応じて、納めていただきます。お客様よりいただいた使用料は、汚水処理施設の維持管理に必要な費用にあてられます。

納付書による支払い

納付書をご持参の上、美浦村役場会計課窓口、指定金融機関、郵便局(関東各都県および山梨県)及びコンビニエンスストアで、納付書に記載された納期限までに納付してください。

【納付場所一覧】

※金融機関やコンビニエンスストアの名称は、統廃合等により変更となる場合があります。

【注意事項】

口座振替による支払い

毎月指定の口座から自動的に引き落とされる方法です。
手続きは、美浦村指定金融機関(下記のとおり)の窓口に通帳と通帳届出印を持参し、村指定の用紙に必要事項を記入してお申し込みください。口座からの引落日は、毎月28日(ただし、土・日・祝日の場合は翌営業日)です。

【注意事項】

クレジットカードによる支払い

クレジットカードによる支払い終了のお知らせ

「Yahoo!公金支払い」サービスの終了に伴い、上下水道料金のクレジットカードによる支払いは、令和7年3月末日をもって終了させていただくことになりました。
なお、「Yahoo !公金支払い」を通じたクレジットカード払いの新規申込みは令和6年9月30日20時をもって終了いたします。

  • 現在、クレジット支払いをご利用の方は令和7年4月から自動的に納付書払いとなります。
  • 納付に行く手間や納め忘れのない口座振替をご検討ください。

LINEヤフー株式会社が運営する「Yahoo!(ヤフー)公金支払い」を通じて、クレジットカードでの納付が可能です。決済手数料はかかりません。
※用途が家庭用の水道料金が対象
※1回の請求金額が30万円以下のものに限る

【用意するもの】

*下記のブランドがご利用いただけます。

『ヤフー公金支払ブランドロゴ(R1.11.29)』の画像

【登録方法】

  1. パソコン・スマートフォンからYahoo!公金支払い(新しいウインドウで開きます)にアクセス
  2. 画面の案内に従って登録してください。

【注意事項】

スマートフォンアプリによる支払い

令和2年4月から、スマートフォンアプリを利用して納付ができるようになりました。

【対応アプリ】

Pay B(ペイビー)

PayPay(ペイペイ)

『Pay Bロゴ』の画像

『paypayロゴ』の画像

『『Pay BQRコード』の画像』の画像 『『paypayQR』の画像』の画像

※詳しくは各アプリのガイドページをご参照ください。QRコードからアクセスできます。

「LINE Pay(ラインペイ)」による支払い終了のお知らせ

令和7年4月30日をもって、日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス『LINE Pay』は終了となります。
これに伴い、LINE Pay決済アプリを利用した請求書払いは令和7年4月23日までとなります。LINE Pay決済アプリをご利用いただいている方は、納付方法にご注意ください。

【用意するもの】

【納付方法】

※上記の外部サイトをご参照ください。

【注意事項】

下水道使用の開始・休止・変更の届け

次のような場合は、上下水道課に届けをお願いします。

下水道工事は、村指定排水設備工事業者で

下水道の新設、修繕、撤去をするとき
下水道の新設、修繕、撤去をするときは、「美浦村排水設備指定工事店」に依頼してください。申込手続きや工事を行います。

下水道使用上のお願い

下水道施設の機能を十分に発揮させるためには、施設の維持管理以外にも、お客様の日常管理と心遣いが重要となってまいります。下水道の処理対象汚物は、生活排水(台所、風呂、洗面、洗濯、トイレ等)ですので、下記のものは流さないでください。

?

このページに関するお問い合わせは上下水道課です。

美浦水処理センター 〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村興津969

電話番号:029-885-0720、029-885-8899 ファックス番号:029-885-5591

お問い合わせフォーム
[0]トップページ