みんなのぺーじ

  お知らせ   おたより      

 

 

 

6月28日(月)

 過日紹介したつばめのすの様子ですが、B棟昇降口の2つの巣では順調に子育てが進んでいる様子です。巣立っていく日もそう遠くはないような感じです。

『R3kosodatekosodate01』の画像   『R3tsubamekosodate02』の画像

『R3tsubamekosodate03』の画像   『R3tsubamekosodate04』の画像

 

 

 

6月25日(金)

 今日は、栄養士の先生が2年生の子どもたちに食育指導をしてくださいました。「うんちは体からのおたより」という内容で、生活チェックをした後で、バナナうんちを出すための食事や生活習慣についてのポイントを教わりました。小腸をリボンで表したその長さにみんなびっくり。元気いっぱい、健康な体を作りましょう!

『r3syokui0101』の画像   『r3syokui0202』の画像

 

『r3syokui04』の画像   『r3syokui03』の画像

 

 

 

6月23日(水)

 5月より、1年生の子どもたちが育ててきた「あさがお」が、大きく育っています。種まきをしてから、およそ5週間で、あっという間に大きく育ち、なんと花が咲いているものもあります。「先生!赤い花が咲いています!」と、嬉しそうに話していた子どもたち。これからも、みんなで毎日大切にお世話をしていきたいと思います。

 『DSCF7310』の画像   『DSCF7325』の画像

5月中旬 種まきをしました。           1~2週間で芽が出ました!

『DSCF7359』の画像   『DSCF7361』の画像

ぐんぐん育って・・・つぼみや花まで!!     もっともっと、大きくなあれ!!

 

 

 

6月22日(火)

 今日は、令和3年度になって初めてのたてわり班活動がありました。6年生のリーダー達がしっかり準備をしてくれたおかげで、どのクラスもスムーズに活動できました。メンバー紹介、クラス写真撮影の後、それぞれのクラスで楽しく遊びました。

『R3tatewari1_01』の画像   『R3tatewari1_02』の画像

『R3tatewari1_03』の画像   『R3tatewari1_04』の画像

『R3tatewari1_05』の画像   『R3tatewari1_06』の画像

『R3tatewari1_07』の画像   『R3tatewari1_08』の画像

 

 

 

6月21日(月)

 たてわり班活動に向けて、6年生ではリーダー会議を開いたり、看板造りをしたりしました。

明日のたてわり班活動が楽しみです。

『tatewarihann1』の画像   『tatewarihann3』の画像

 

 

6月14日(月)

 先日、5年生で歯科指導が行われました。歯科の先生に、歯磨きの仕方や歯について細かく教えていただきました。子どもたちの中には「正しい歯磨きの仕方が分かって、前よりもきれいにみがくことができるようになった」、「当たり前にやっていたことだけど、知らないことがたくさんあっておどろいた」という声がありました。先生から教えていただいたことを、これからも心がけましょう。

   『R3_5nenjugyo08』の画像   『『R3_5nenjugyo10』の画像』の画像

 

 

6月10日(木)

 先日、企画委員会による「あいさつ集会」が行われました。各学級のあいさつの目標が動画で電子黒板に映し出され、1年生から6年生までが、あいさつをどのように行っていくかを再確認しました。企画委員会は、朝の登校時に、あいさつ運動に取り組んでいます。気持ちのよいあいさつで、学校生活を始めることができるよう頑張っています。

『aisatu01』の画像   『aisatu22』の画像 

 

6月4日(金)

 残念ながら去年は、B棟2Fの5年生の水槽が置いてあるところにしか見かけることができなかったツバメの巣が、今年はB棟2Fの5年生の水槽が置いてあるところに2つ、B棟昇降口に2つ、ピロティに1つと計5つも巣作りをしてくれています。写真を撮ったとき、B棟2Fの一つは留守のようでした。みんな元気に巣立っていってくれるといいですね。温かく見守りましょう。

『R3Tsubamenosu01』の画像   『R3Tsubamenosu02』の画像

ピロティの巣                                               B棟昇降口5年生側の巣

『R3Tsubamenosu03』の画像   『R3Tsubamenosu04』の画像

B棟昇降口6年生側の巣                                  B棟2F5年生の水槽がある所右側の巣

『R3Tsubamenosu05』の画像

B棟2F5年生の水槽がある所右側の巣(お留守のようでした)

 

 

 

 6月3日(木)

 先日、1年生が校内の「学校探検」を行いました。校長室や保健室、理科室や音楽室…と、自分が調べてみたい教室を探検してきました。「校長室には、ソファーやたくさんの写真があるよ。」、「音楽室には、いろいろな楽器があるね。」と興味をもって探検していました。教室にいる先生はだれか、どんなものが置いてあるかなど、教室の"ひみつ"をたくさん見つけることができました。
『tanken01』の画像   『tanken02』の画像

『tanken03』の画像   『tanken04』の画像

 

 

 

 6月1日(火)

 2年生は、図工の時間で「しんぶんしとなかよし」の活動を行いました。新聞紙と教室にある場所を使いながら、想像力を働かせていろいろなものを作りました。先生が「始めましょう。」と言うと、子どもたちは大喜び。新聞を手に取り、目を輝かせて作業に取り掛かりました。新聞を丸めて棒を作ったり、新聞を切って洋服を作ったり、机のわきに新聞紙を垂らしてお家のようにしたりと、自由な発想で新聞紙と仲良くなることができました。

『simbun01』の画像   『simbun02』の画像

『simbun03』の画像   『simbun04』の画像

『simbun05』の画像   『simbun06』の画像

『simbun07』の画像   『simbun08』の画像

 

 

このページのトップへ戻る

 

大谷小トップページへ戻る

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは大谷小学校です。

〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津366

電話番号:029-885-2309 ファックス番号:029-885-4898

スマートフォン用ページで見る