トップページはこちら  その他の月の生活はこちら

 

『1nentab』の画像 『2nentab』の画像 『3nentab』の画像 『4nentab』の画像 『5nentab』の画像 『6nentab』の画像 『toku』の画像

 

 

 

6月21日(金)

 今日は,コスモス学級で2月の終わりに植えたじゃがいもを収穫しました。日当たりがあまり良くないので大きくは育ちませんでしたが,みんなで楽しめるくらいは取れました。皮の赤いアンデス種とメイクイーンです。

『R1potato01』の画像   『R1potato04』の画像

『R1potato07』の画像   『R1potato08』の画像 

 

 

6月19日(水 )

 今日は,第2回目のたてわり班活動がありました。各クラス計画通りに,外での遊びを楽しみました。「だるまさんがころんだ」「ドッジビー」等歓声を上げて楽しむ姿が見られました。

『R1tatewari6gatu01』の画像   『R1tatewari6gatu02』の画像

『R1tatewari6gatu03』の画像   『R1tatewari6gatu04』の画像

『R1tatewari6gatu05』の画像   『R1tatewari6gatu06』の画像

 

 

6月18日(火)

 今日は,下学年,上学年に分かれて交通安全教室が行われました。下学年は信号のある交差点の横断歩道を渡る設定で,上学年は同じ交差点を自転車で渡る設定で体験的な学習を行いました。自転車のほうは時間がかかることもあり全員体験というわけにはいきませんでしたが,体験した児童は指導員の方にしっかりと教えていただきよくわかってくれたようです。下学年は全員体験し,左右確認,手を挙げてわたること,横断中も周囲に気を付けることなどをしっかりと学習しました。

 先日他府県では,夜間に高校生が無灯火(ライトが未整備)で運転中,歩行者と衝突,歩行者が転倒し頭部を打ち死亡する痛ましい事故が発生しています。今日学習した交差点での安全な渡り方に付け加え,夕方のライトを点灯しての運転にもしっかりと守らせていきたいですね。もっとも,暗くなる前に来たすることが重要ですが,意識を高めていくことが大切です。ご指導いただいた警察署の方,スクールサポーターのお二方,本当にありがとうございました。今日学習したことを生かして,交通安全に気を付けて生活していきます。

『R1anzen01』の画像   『R1anzen02』の画像

『R1anzen03』の画像   『R1anzen04』の画像

『R1anzen05』の画像   『R1anzen06』の画像

『R1anzen07』の画像   『R1anzen08』の画像 

 

 

6月14日(金)

 今日は,令和になって初めての水泳学習がスタートしました。昨日,今日と天候に恵まれ,今年は3年生が大谷小のトップを切ってプールに入りました。その後,2年生,午後には4年生が水泳学習を行いました。ちょっぴり冷たかったかな? 

『R1swim01』の画像   『R1swim02』の画像

『R1swim03』の画像   『R1swim04』の画像

 

 

6月13日(木)

 今日は,5年生が社会科の校外学習で,栽培漁業センター,日本製鉄(株)鹿島製鉄所へ行ってきました。栽培漁業センターでは,養殖漁業との違いを丁寧に教えていただきました。日本製鉄(株)鹿島製鉄所では,日本の製鉄の技術は世界でも最も優秀なものの一つであることを教えていただき,ものすごい熱気の中,”スラブ”と呼ばれる鋼の板を圧延加工し,薄くなっていく様子を見学させていただきました。栽培漁業センター,日本製鉄(株)鹿島製鉄所の皆さま,大変お世話になりました。

『R1kogai5nen01』の画像   『R1kogai5nen02』の画像

『R1kogai5nen03』の画像   『R1kogai5nen04』の画像

『R1kogai5nen05』の画像   『R1kogai5nen06』の画像

『R1kogai5nen07』の画像   『R1kogai5nen08』の画像

 

 

6月12日(水)

 今日は,4年生がいなほ消防署へ社会科の学習で見学に行ってきました。署内施設見学,車両の見学や救助する訓練まで見せていただきました。訓練の見学後,出動の要請が入り,隊員の方々が短時間で迅速に準備を整え,出動していく場面に遭遇しました。ドクターヘリの要請がある現場への出動のため,署長さんまで指揮車に乗り込む出動でした。大変な中、丁寧に説明してくださった署員のみなさん,本当にありがとうございました。

『4nenshobo07』の画像   『4nenshobo10』の画像

『4nenshobo14』の画像   『4nenshobo16』の画像

 

 また,今日は全校集会があり,先月23日に行われた陸上記録会,珠算コンテスト,かかとピタッと!の表彰がありました。かかとピタッとの表彰では,パーフェクト賞2クラス,準パーフェクト賞4クラス,スーパーがんばり賞3クラス,がんばり賞4クラスの結果となりました。高学年の皆さん次回こそはパーフェクト賞が出るよう頑張りましょうね!

『R1shukai6gatu01』の画像   『R1shukai6gatu02』の画像

『R1shukai6gatu03』の画像   『R1shukai6gatu04』の画像 

 

 

6月10日(月)

 今日は,地震による避難訓練,その後の対応としての引き渡しの避難訓練が行われました。児童全員しっかりと意識をもって訓練に臨めました。校長先生の話では,特に高学年児童が素晴らしい態度で待機できているとお話もありました。昨年度の反省も生かされ,迎えと帰宅の体育館での導線も改善されました。最近茨城県や近県で震度3,4の地震が起こっています。万が一に備え,もしもの場合は今日の訓練が生かされることを願います。

『R1kunrenjisin01』の画像   『R1kunrenjisin02』の画像

『R1kunrenjisin03』の画像   『R1kunrenjisin04』の画像

 

 

6月6日(木)

 今日は,4年生が遠足へ行ってきました。茨城県庁見学と笠間焼陶芸体験です。残念ながら本会議会期中のため議場の見学はできませんでした。また,展望フロアも北側は工事中のため南側のみの見学となってしまいました。しかし,様々な説明を聞いたり,リニューアルされた茨城県の紹介DVDを見たりしてきました。午後の陶芸体験では,カップやお皿を思いを込めて作りました。なかなかの手つきの子もいました。

『R1ensoku4nen01』の画像   『R1ensoku4nen02』の画像

『R1ensoku4nen03』の画像   『R1ensoku4nen04』の画像

『R1ensoku4nen05』の画像   『R1ensoku4nen06』の画像

『R1ensoku4nen07』の画像   『R1ensoku4nen08』の画像

『R1ensoku4nen09』の画像   『R1ensoku4nen10』の画像

 

 

6月3日(月)

 今日は,3年生が安中小学校の近くにある陸平貝塚,木原小近くの城山公園に,社会科の学習の村巡検で行ってきました。文化財センターでは,展示されているものについて職員の方から丁寧な説明を受け,また,竪穴式住居が再現されたところも見学し,美浦村の大昔に思いをはせてきました。

『R1murajunken01』の画像   『R1murajunken02』の画像

『R1murajunken03』の画像   『R1murajunken04』の画像

『R1murajunken05』の画像   『R1murajunken06』の画像 

 

このページトップへ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは大谷小学校です。

〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津366

電話番号:029-885-2309 ファックス番号:029-885-4898

アンケート

美浦村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る